2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
中世の政治と宗教(チュウセイ/ノ/セイジ/ト/シュウキョウ)。
|
著者名等。 |
羽下/徳彦‖編(ハガ,ノリヒコ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
1994.8。
|
ページと大きさ。 |
283p/22cm。
|
件名。 |
日本-歴史-中世。
|
分類。 |
NDC8 版:210.4。
|
NDC9 版:210.4。
|
NDC10版:210.4。
|
内容細目。 |
院政と昇殿制 / 白根/靖大‖著(シラネ,ヤスヒロ) ; 院政期儀礼体系の素描 / 遠藤/基郎‖著(エンドウ,モトオ) ; 後土御門天皇期における伝奏・近臣 / 明石/治郎‖著(アカシ,ジロウ) ; 鎌倉幕府の使節に関する一考察 / 申/宗大‖著(シン,ジヨンデ) ; 足利直義の立場 / 羽下/徳彦‖著(ハガ,ノリヒコ) ; 律令における化外人・外蕃人と夷狄 / 今泉/隆雄‖著(イマイズミ,タカオ) ; 中世エゾ観における「正統と異端」 / 斉藤/利男‖著(サイトウ,トシオ) ; 本地垂迹の体系と中世民衆神学 / 誉田/慶信‖著(ホンダ,ヨシノブ) ; 中世醍醐寺と公家・武家 / 伊藤/清郎‖著(イトウ,キヨオ) ; 安倍有世論 / 柳原/敏昭‖著(ヤナギハラ,トシアキ)。
|
ISBN。 |
4-642-02738-6。
|
価格。 |
¥6000。
|
タイトルコード。 |
1005010275203。
|
内容紹介。 |
昨今、日本中世史研究の発展が目覚ましい。研究すべき事項について、現段階での成果を第一線の研究者が自由な発想と厳密な思考によって執筆。中世の政治体制・政治状況に関わる論文集。。
|
著者紹介。 |
1934年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。東洋大学文学部講師、東京女子大学文理学部助教授を経て、現在、東北大学文学部教授。著書に「惣領制」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 001839539。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.4/445。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010275203