2025/07/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
古代史論叢(コダイシ/ロンソウ)。
|
著者名等。 |
渡辺/直彦‖編(ワタナベ,ナオヒコ)。
|
出版者。 |
続群書類従完成会/東京。
|
出版年。 |
1994.7。
|
ページと大きさ。 |
369p/22cm。
|
件名。 |
日本-歴史-古代。
|
分類。 |
NDC8 版:210.3。
|
NDC9 版:210.3。
|
NDC10版:210.3。
|
内容細目。 |
大安寺三論学の特質 / 松本/信道‖著(マツモト,ノブヒコ) ; 所充の研究 / 岡野/浩二‖著(オカノ,コウジ) ; 摂関家の儀式作法と藤原基房 / 細谷/勘資‖著(ホソタニ,カンジ) ; 中使考 / 望月/一樹‖著(モチズキ,カズキ) ; 平安時代の内大臣について / 松本/裕之‖著(マツモト,ヒロユキ) ; 物忌の軽重について / 鈴木/一馨‖著(スズキ,イッケイ) ; 古代国家の官人秩序 / 古谷/紋子‖著(フルヤ,アヤコ) ; 『韓非子』に見える慎子の勢説について / 茂沢/方尚‖著(モザワ,ミチナオ) ; 列子の「御風」をめぐって / 三条/彰久‖著(サンジヨウ,アキヒサ) ; 『小右記』八の対校範囲と校合 / 渡辺/直彦‖著(ワタナベ,ナオヒコ)。
|
ISBN。 |
4-7971-0655-7。
|
価格。 |
¥8000。
|
タイトルコード。 |
1005010275218。
|
内容紹介。 |
1.大安寺三論学の特質 2.所充の研究 3.摂関家の儀式作法と藤原基房 4.中使考 5.平安時代の内大臣について 6.物忌の軽重について 7.古代国家の官人秩序 8.『韓非子』に見える慎子の勢説について ほか2章。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 001839679。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.3/740。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010275218