2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「脳死時代」の生き方と死に方(ノウシ/ジダイ/ノ/イキカタ/ト/シニカタ)。
|
副書名。 |
臓器移植、ガン告知、尊厳死(ゾウキ/イショク/ガン/コクチ/ソンゲンシ)。
|
対話(タイワ)。
|
著者名等。 |
中島/みち‖著(ナカジマ,ミチ)。
|
出版者。 |
時事通信社/東京。
|
出版年。 |
1994.10。
|
ページと大きさ。 |
265p/20cm。
|
件名。 |
生と死。
|
脳死。
|
臓器移植。
|
分類。 |
NDC8 版:490.15。
|
NDC9 版:490.15。
|
NDC10版:490.15。
|
内容細目。 |
あいまいになった生と死の境界線 / 五木/寛之‖ほか鼎談(イツキ,ヒロユキ) ; 生命操作時代の死生観 / 長野/敬‖対談(ナガノ,ケイ) ; 先端医療のなかの生と死 / 藤原/新也‖対談(フジワラ,シンヤ) ; 臓器移植を認める条件 / 加賀/乙彦‖対談(カガ,オトヒコ) ; 脳死の判定をどうするか / 三輪/和雄‖対談(ミワ,カズオ) ; それでも脳死は死ではない / 梅原/猛‖対談(ウメハラ,タケシ) ; 法律論としての脳死、臓器移植 / 原/秀男‖対談(ハラ,ヒデオ) ; ガン告知はどうあるべきか / 柳田/邦男‖対談(ヤナギダ,クニオ) ; 真の尊厳死とは / 中島/みち‖著(ナカジマ,ミチ)。
|
ISBN。 |
4-7887-9434-9。
|
価格。 |
¥1553。
|
タイトルコード。 |
1005010275803。
|
内容紹介。 |
生と死の境があいまいな今、人生の終末期をどのように生きるべきか。「生命操作時代」の新たな死生観を求めて、五木寛之、加賀乙彦、梅原猛、柳田邦男等九人の知性と語り合った対話集。。
|
著者紹介。 |
1953年東京女子大学英米文学科卒業。東京放送入社。59年退社、フリーとなる。70年中央大学大学院法学研究科修士課程修了。著書に「クワガタクワジ物語」「愛より気高く」他。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 002309136。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 490.1/125。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010275803