2025/07/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
親鸞の森(シンラン/ノ/モリ)。
|
副書名。 |
中村了権「聞書」(ナカムラ/リョウゴン/キキガキ)。
|
著者名等。 |
中村/了権‖ほか著(ナカムラ,リョウゴン)。
|
出版者。 |
春秋社/東京。
|
出版年。 |
1994.10。
|
ページと大きさ。 |
224p/20cm。
|
一般注記。 |
対談:五木寛之ほか。
|
件名。 |
親鸞。
|
分類。 |
NDC8 版:188.72。
|
NDC9 版:188.72。
|
NDC10版:188.72。
|
内容細目。 |
親鸞に想う / 五木/寛之‖対談(イツキ,ヒロユキ) ; 普遍の原理 / 松永/伍一‖対談(マツナガ,ゴイチ) ; <私>を超える<いのち> / 高/史明‖対談(コ,サミョン) ; 人間回復への道 / 藤井/善‖対談(フジイ,ゼン) ; 作家の得度 / 連城/三紀彦‖対談(レンジョウ,ミキヒコ) ; <生死>と<善悪>を見つめて / 藤原/新也‖対談(フジワラ,シンヤ) ; 『歎異抄』の人生学 / 江坂/彰‖対談(エサカ,アキラ) ; <いのち>の光に遇う / 青木/新門‖対談(アオキ,シンモン)。
|
ISBN。 |
4-393-33151-6。
|
価格。 |
¥1900。
|
タイトルコード。 |
1005010276607。
|
内容紹介。 |
親鸞の言葉と生き方を込めて、時代や人生を見つめ直す視座をあたえる文学者8人の稀有の体験。現代社会の中でさまざまな生き方を展開している人々と、親鸞について語り合いながら、たがいの人生観を交わし合う。。
|
著者紹介。 |
1937年岐阜県生まれ。大谷大学文学部卒業。兵庫女子短期大学教授。著書に「人間の構造と宗教」「慈悲と罪悪」「人・ひかりあり」「いのち輝け」「思いやりの知恵」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 002888964。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 188.7/549。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010276607