2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
改定史籍集覧 第17冊(カイテイ/シセキ/シュウラン)。
|
各巻書名。 |
雑類 自第280至第351。
|
著者名等。 |
近藤/瓶城‖編輯(コンドウ,ヘイジョウ)。
|
近藤/圭造‖編輯校訂(コンドウ,ケイゾウ)。
|
出版者。 |
近藤活版所/東京。
|
出版年。 |
1903。
|
ページと大きさ。 |
812p/20cm。
|
件名。 |
日本-歴史-史料。
|
分類。 |
NDC8 版:210.088。
|
NDC9 版:210.088。
|
NDC10版:210.088。
|
内容細目。 |
法曹類林逸文 ; 建武二年記 ; 新編追加 ; 新御式目 ; 年中恒例記 ; 諸大名出仕記 ; 廻船之式目 ; 長曾我部元親式目 ; 凶礼式 ; 御代々武家諸法度之事 ; 諸家家業記 ; 白山之記 ; 熱田講式 ; 駿府政事録脱漏 ; 林氏異見 ; 唐律疏義訂正上書 ; 兼貞斉筆記 ; 安閑天皇紀錯簡考 ; 文忌寸弥麻呂墓誌考 ; 日置鄭公墓誌銅版考 ; 石川年足朝臣之墓誌銘 ; 佐々良峰書翰 ; 姓序考 ; 新国史逸文考 ; 養和帝逸事 ; はなさく松 ; 室町殿屋形私考 ; 将軍家装束考 ; 嘉定考 ; 続神皇正統記考 ; 三河記異本考 ; 人国記 ; 大和逸事 ; 法隆寺宝物和歌 ; 東寺雑記 ; 延暦寺及仁和寺再興 ; 京都の故事 ; 太田和泉守覚書 ; 玉音抄 ; 承応遺事 ; 犬追物御覧記 ; 吹上御苑炮技上覧之記 ; 桜田御殿之古事 ; 古筆鑑定神田氏由緒 ; 山崎荻生二先生事実 ; 荒木彦四郎村英先生之茶話 ; 正徳以来聞書 ; 野木瓜亭随筆抄 ; 耳囊抄 ; 藻塩草 ; 手島堵庵社約 ; 大成殿上梁の私記 ; 上杉家近来政事大略 ; 金銀米穀之事 ; 本朝宝貨通用之事略 ; 正徳年中金銀吹替覚書 ; 富士山焼之事 ; 信州浅間焼 ; 関東洪水 ; 天明七年江戸飢饉騒動之事 ; 炎上之記 ; 京大仏殿炎上 ; 後見草 ; 颶風記事 ; 己丑記 ; 京都方広寺三十三間堂通矢数 ; 紫野沢庵和尚鎌倉之記 ; 肥後国五箇庄覚書 ; 伊豆七島調書 ; 松平若狭守江被仰渡侯御書付 ; 江戸人口小記 ; 戊戌夢物語 ; 番衆狂歌。
|
価格。 |
頒価不明。
|
タイトルコード。 |
1005010287552。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007763873。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210/5-17/川口2。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010287552