2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
新国際学(シン/コクサイガク)。
|
副書名。 |
変容と秩序(ヘンヨウ/ト/チツジョ)。
|
著者名等。 |
広瀬/和子‖編(ヒロセ,カズコ)。
|
綿貫/譲治‖編(ワタヌキ,ジョウジ)。
|
出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
出版年。 |
1995.3。
|
ページと大きさ。 |
288p/21cm。
|
件名。 |
国際政治。
|
分類。 |
NDC8 版:319。
|
NDC9 版:319。
|
NDC10版:319。
|
内容細目。 |
変容と秩序をとらえるために / 広瀬/和子‖著(ヒロセ,カズコ) ; 国際政治における「力」の概念とその再構成 / 蠟山/道雄‖著(ロウヤマ,ミチオ) ; 国際協力の理論 / デヴィッド・ウェッセルズ‖著(ウェッセルズ,デヴィッド J.) ; 冷戦の終結と国際政治理論 / 納家/政嗣‖著(ナヤ,マサツグ) ; 国際社会の構造と平和秩序形成のメカニズム / 広瀬/和子‖著(ヒロセ,カズコ) ; 国際社会学の構想 / 小倉/充夫‖著(オグラ,ミツオ) ; 開発経済学の展開 / 今井/圭子‖著(イマイ,ケイコ) ; 日本の社会経済システム / 八代/尚宏‖著(ヤシロ,ナオヒロ) ; 比較論・国際関係論的にみた日本の政治と社会 / 綿貫/譲治‖著(ワタヌキ,ジョウジ) ; 地球的症候群の克服をめざして / 川田/侃‖著(カワタ,タダシ)。
|
ISBN。 |
4-13-030097-0。
|
価格。 |
¥3400。
|
タイトルコード。 |
1005010292360。
|
内容紹介。 |
変容と秩序の併存、国内問題と国際問題の相互浸透が織りなす、複雑な国際関係を、何が国際関係として成り立たせているかに目配りして、認識し考察しようと試みる。9人の知見をまとめる。。
|
著者紹介。 |
1941年生まれ。上智大学教授。国際法・国際法社会学専攻。著書に「紛争と法」他。。
|
1931年生まれ。上智大学教授。政治社会学専攻。著書に「日本政治の分析視角」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 002305076。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 319/231。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010292360