2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
中世のムラ(チュウセイ/ノ/ムラ)。
|
副書名。 |
景観は語りかける(ケイカン/ワ/カタリカケル)。
|
著者名等。 |
石井/進‖編(イシイ,ススム)。
|
出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
出版年。 |
1995.3。
|
ページと大きさ。 |
248p/26cm。
|
件名。 |
日本-歴史-中世。
|
村落。
|
分類。 |
NDC8 版:210.4。
|
NDC9 版:210.4。
|
NDC10版:210.4。
|
内容細目。 |
国東の荘園の魅力 / 石井/進‖著(イシイ,ススム) ; 荘園に生きる人々 / 網野/善彦‖著(アミノ,ヨシヒコ) ; 和与絵図を読む / 黒田/日出男‖著(クロダ,ヒデオ) ; 中世のムラの現地調査はなぜ必要なのか / 服部/英雄‖著(ハットリ,ヒデオ) ; 丹波国大山荘 / 水野/章二‖著(ミズノ,ショウジ) ; 播磨国鵤荘 / 小林/基伸‖著(コバヤシ,モトノブ) ; 播磨国大部荘 / 橋本/道範‖著(ハシモト,ミチノリ) ; 和泉国日根荘 / 小山/靖憲‖著(コヤマ,ヤスノリ) ; 紀伊国荒川荘 / 則竹/雄一‖著(ノリタケ,ユウイチ) ; 備後国太田荘の調査と問題点 / 水藤/真‖著(スイトウ,マコト) ; 変容する農村景観をみつめて / 後藤/宗俊‖著(ゴトウ,ムネトシ) ; 豊後国田染荘 / 海老沢/衷‖著(エビサワ,タダシ) ; 豊後国都甲荘 / 飯沼/賢司‖著(イイヌマ,ケンジ) ; 荘園の考古学 / 真野/和夫‖著(マノ,カズオ) ; 中世の荘園支配と仏教の変遷 / 渡辺/文雄‖著(ワタナベ,フミオ) ; むらと信仰領域 / 段上/達雄‖著(ダンジヨウ,タツオ) ; 村絵図と地籍図から村落景観の変化を読む / 出田/和久‖著(イデタ,カズヒサ)。
|
ISBN。 |
4-13-020106-9。
|
価格。 |
¥3600。
|
タイトルコード。 |
1005010292401。
|
内容紹介。 |
「中世」に起源をもつ日本のムラ。その景観には永い歴史の痕跡が刻みこまれている。中世のムラの研究の現状をわかりやすく説きあかす。シンポジウム「中世のムラと現代」を中心にまとめた。。
|
著者紹介。 |
1931年東京都生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。日本中世史専攻。東京大学教授等を経て、現在、国立歴史民俗博物館館長。著書に「中世を読み解く」など多数。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 002345015。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.4/480。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010292401