2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
民衆宗教の構造と系譜(ミンシュウ/シュウキョウ/ノ/コウゾウ/ト/ケイフ)。
|
著者名等。 |
圭室/文雄‖編(タマムロ,フミオ)。
|
出版者。 |
雄山閣出版/東京。
|
出版年。 |
1995.4。
|
ページと大きさ。 |
590p/22cm。
|
件名。 |
宗教-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:162.1。
|
NDC9 版:162.1。
|
NDC10版:162.1。
|
内容細目。 |
古代氏寺考 / 中村/英重‖著(ナカムラ,ヒデオ) ; 古代の地方山林寺院について / 木村/衡‖著(キムラ,コウ) ; 近世時宗教団における僧階制度の確立と変遷について / 高野/修‖著(タカノ,オサム) ; 熊本藩領における寺院の実態 / 圭室/文雄‖著(タマムロ,フミオ) ; 明治仏教の教会・結社をめぐる問題 / 池田/英俊‖著(イケダ,エイシュン) ; 行基と道鏡 / 根本/誠二‖著(ネモト,セイジ) ; 親鸞と末法史観 / 中根/和浩‖著(ナカネ,ワコウ) ; 鎌倉極楽寺真言院長老禅意とその教学 / 福島/金治‖著(フクシマ,カネハル) ; 浄土宗名越派の成立と民間信仰 / 佐藤/孝徳‖著(サトウ,タカノリ) ; 江月宗玩 / 竹貫/元勝‖著(タケヌキ,ゲンショウ) ; 盤珪永琢の生涯と思想 / 船岡/誠‖著(フナオカ,マコト) ; 黄檗派の遍歴僧如活について / 藤田/定興‖著(フジタ,サダオキ) ; 切紙伝承と近世曹洞宗 / 石川/力山‖著(イシカワ,リキザン) ; 近世西宮戎信仰の地域的展開 / 鈴木/良明‖著(スズキ,ヨシアキ) ; 里修験の生活 / 山本/世紀‖著(ヤマモト,セイキ) ; 祭りと祀る者 / 菊池/健策‖著(キクチ,ケンサク) ; 祭りの歴史とムラの論理 / 真野/純子‖著(マノ,ジュンコ) ; 江戸の怪異現象と風聞 / 宮本/袈裟雄‖著(ミヤモト,ケサオ) ; 近世俗聖に関する一考察 / 菅根/幸裕‖著(スガネ,ユキヒロ) ; 相模大山の神仏分離 / 松岡/俊‖著(マツオカ,シユン) ; 追善供養の変遷と女性 / 栗林/史子‖著(クリバヤシ,フミコ) ; 近世墓碑考 / 西海/賢二‖著(ニシガイ,ケンジ) ; 近世仏教と末期の看取り / 長谷川/匡俊‖著(ハセガワ,マサトシ) ; 赤城神社社家の神葬祭の実態 / 菊池/誠一‖著(キクチ,セイイチ) ; 江戸時代後期の真言宗寺院と祈禱檀家 / 西川/武臣‖著(ニシカワ,タケオミ)。
|
ISBN。 |
4-639-01281-0。
|
価格。 |
¥14563。
|
タイトルコード。 |
1005010293428。
|
内容紹介。 |
仏教を中心に神道、民間信仰まで、日本宗教の歴史・民俗に関わるテーマを第一線の研究者25名がさまざまな角度から実証。現代に生きる民衆と宗教の関係の原像と多様性を浮き彫りにする。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 002334290。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 160.2/129。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010293428