2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
罪と罰の法文化史(ツミ/ト/バツ/ノ/ホウブンカシ)。
|
著者名等。 |
西川/洋一‖[ほか]編(ニシカワ,ヨウイチ)。
|
出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
出版年。 |
1995.6。
|
ページと大きさ。 |
305p/22cm。
|
件名。 |
刑法。
|
法制史。
|
分類。 |
NDC8 版:326.04。
|
NDC9 版:326.04。
|
NDC10版:326.04。
|
内容細目。 |
律令国家変容期における「公民」概念 / 水林/彪‖著(ミズバヤシ,タケシ) ; 鎌倉幕府の殺害刃傷検断について / 植田/信広‖著(ウエダ,ノブヒロ) ; 検断沙汰の成立と検断システムの再編成 / 新田/一郎‖著(ニッタ,イチロウ) ; 明治初年の滞納処分における国税の自力執行力と優先権 / 小柳/春一郎‖著(コヤナギ,シュンイチロウ) ; 韓国の朝鮮王朝初期における中国刑法の適用 / 朴/秉濠‖著(パク,ビヨンホ) ; トゥールのグレゴリウスにおける国王の刑事裁判権 / 西川/洋一‖著(ニシカワ,ヨウイチ) ; 訴訟の形式に従い判決の形式も調えられるべし / 小川/浩三‖著(オガワ,コウゾウ) ; 「客殺し」のインヴォルティーノ、ロマニスト風 / 木庭/顕‖著(コバ,アキラ) ; リストの刑法学方法論 / 海老原/明夫‖著(エビハラ,アキオ) ; 決闘の法史と社会史 / 和仁/陽‖著(ワニ,アキラ) ; 一二〇〇年と一三〇〇年 / クヌート・シュルツ‖著(シユルツ,クヌート)。
|
ISBN。 |
4-13-031149-2。
|
価格。 |
¥5800。
|
タイトルコード。 |
1005010294743。
|
内容紹介。 |
刑事法史を中心的な主題として設定、その枠の中で11人の寄稿者が自由にテーマを選んで執筆した論文集。鎌倉幕府の殺害刀傷検断からリストの刑法学方法論まで東西の法文化の歴史を探る。。
|
著者紹介。 |
1954年生まれ。東京大学勤務。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 002349124。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 326/88。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010294743