2025/07/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
防災と自立の思想(ボウサイ/ト/ジリツ/ノ/シソウ)。
|
副書名。 |
体感激論(タイカン/ゲキロン)。
|
阪神・淡路大震災から学ぶもの(ハンシン/アワジ/ダイシンサイ/カラ/マナブ/モノ)。
|
著者名等。 |
高見/裕一‖著(タカミ,ユウイチ)。
|
鐘ケ江/管一‖著(カネガエ,カンイチ)。
|
出版者。 |
集英社/東京。
|
出版年。 |
1995.6。
|
ページと大きさ。 |
254p/20cm。
|
件名。 |
地震災害。
|
災害予防。
|
阪神・淡路大震災(1995)。
|
分類。 |
NDC8 版:369.31。
|
NDC9 版:369.31。
|
NDC10版:369.31。
|
ISBN。 |
4-08-783093-4。
|
価格。 |
¥1456。
|
タイトルコード。 |
1005010295057。
|
内容紹介。 |
雲仙普賢岳噴火災害で防災対策を指揮したヒゲ市長と、神戸市で被災し、自衛隊の緊急派遣を涙で要請した衆議院議員が、被災地を歩きながら災害原因を徹底検証。安全な町づくりと地域防災確立の具体策を提案。。
|
著者紹介。 |
1956年神戸市生まれ。新党さきがけ所属衆議院議員。環境NGO市民派議員の一人。。
|
1931年島原市生まれ。前島原市長。雲仙普賢岳噴火災害時、陣頭指揮で東奔西走。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 002339034。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 369.3/161。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010295057