2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
中野重治全集 第17巻(ナカノ/シゲハル/ゼンシュウ)。
|
著者名等。 |
中野/重治‖著(ナカノ,シゲハル)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
1962.11。
|
ページと大きさ。 |
579p/20cm。
|
分類。 |
NDC9 版:918.68。
|
NDC10版:918.68。
|
内容細目。 |
定時制高校 ; 四季風俗談義 ; 四季風俗談義 ; 四季風俗談義 ; 四季風俗談義 ; 旅券と税金 ; 税金と十八円三十銭 ; 大人つぽさの危なさ ; クリスマス島と「豪奢な毛皮」 ; 加瀬のみやげ話 ; 背骨と背骨好き ; そろばん勘定における問題 ; 内の関係と外の関係 ; 無知とぼんやり ; ほんの少し ; はやい話 ; 民主的ということ ; 孝行について ; 都の住民として ; 選挙さまざま ; いくつもの問題と一つの問題 ; 「福竜丸」から「拓洋」「さつま」まで ; 朝鮮の旗 ; 奇しきエニシ ; 素人の読み方 ; 中国の旅 ; 北京大学の午後 ; 愛読の文章 ; ピョートル大帝湾 ; ある世界めぐり ; 口にする資格 ; とうして岸に書ける ; ペンと韓国代表 ; 群馬県の識者 ; 無知ではいられなくなつた ; 同名異人 ; 何枚書いたか ; 松平と「ジャップ」 ; ある日のある社説 ; 旅は道づれ ; どこの国のお友達ですか ; 十二月二十八日の「とんがらし」 ; 明日からのナハ ; 選挙と皇太子 ; 第十六巻 ; 纐纈弥三氏 ; 楠尊氏氏 ; 伊藤信二の手紙 ; 漱石以来 ; 一つの暗合 ; アルジェリアと韓国 ; NHK三十三周年記念日 ; 朝鮮のムチ ; 三年まえ ; よかつたらひとつ ; いささか ; 六字の秘訣 ; 清水村長と朝鮮 ; 父と子 ; 巣鴨プリズン ; 貴司の言葉 ; 「丸がかえ」という言葉 ; 「しかる」という言葉 ; ある送り状 ; 学問のない人に限つて ; 「処刑」という言葉 ; 石坂修一の釣合い ; 氏つけと氏なし ; ある日の遊覧バス ; 土門の『ヒロシマ』 ; 髪の毛と愛人 ; 汽車と飛行機 ; 死刑確定囚大井晋平氏の手紙 ; 死刑確定囚大井晋平氏の手紙 ; それは法律上国歌であつたことがなかつた ; 小林せきさん病む ; それは「雑音」か ; 脅迫状と増田甲子七 ; 乱用と教養 ; 御礼と「日本文化センター」 ; ジグザグ行進について ; 法律的にと政治的にと ; 数え方のからくり ; 国会デモ禁止案は国会デモでうちやぶるべきこと ; 索引と「中立」の問題 ; モスクワ芸術座と日本の新劇 ; あるエレベーター係の弁明 ; 他生の縁 ; 久保田万太郎のちよつとした言葉 ; 俳優座劇場の喫茶室で ; 日露戦争とストライキ ; 焼かれた国旗と横浜地検 ; 切手と蔣介石と日本大蔵省 ; ウルシだけはよしなさい ; 日清談判破裂して ; 広島タクシーの白い服 ; ある日の税務署 ; 所かわれば品かわる ; ごろつきは呼びもどせ ; 砂川の判決と四月十日の話 ; 二十五年まえの小さな話 ; もう一度二十五年まえの話 ; それぞれの国民性をどう見るか ; 「寛大」ということでの私の勘ちがい ; ある日本人弁護士の姿 ; クルップ、クルップ、クルップ ; あれは名誉だつたろうか ; 狐の嫁いりとアニュータの眼 ; ソチのバラと「オーレニカ」の日本訳者 ; 外務大臣と日本大使館 ; 現にこのことがある ; 後藤信男氏その他に ; 十日を前にして ; 八月十日ひる ; 只野直三郎氏の意見 ; インテリジェントという言葉を最初に使つた日本人 ; 大岡昇平・福田恒存・高田サン ; 故ダレス国務長官追悼会発起人委員会 ; 戸高巡査部長は自首したのだつたという話 ; 日本新聞の「生きている台湾」 ; もう一度「生きている台湾」について ; 『台風十三号』から十五号へ ; ファンまたはひいきのひとりとして ; うら口とおもて口 ; 赤十字のミシンかけ ; 一つの条件つき取消し ; サイン・セールのやり方について ; それではさよなら。
|
価格。 |
頒価不明。
|
タイトルコード。 |
1005010310635。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 000735621。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 918.6/153/17。
|
- 状態:
- 在庫。
|
2。 |
- 資料番号:
- 004180717。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 91/119/17。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010310635