2025/08/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
東京外国語大学六十周年記念論文集(トウキョウ ガイコクゴ ダイガク 60シュウネン キネン ロンブンシュウ)。
|
著者名等。 |
東京外国語大学六十周年記念論文集編集委員会∥編。
|
出版者。 |
東京外国語大学/東京。
|
出版年。 |
1958。
|
ページと大きさ。 |
474,24p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:Translation-Borrowing-An English influence on Japanese(Ryoichi Inui) 処置式「把」字について(田中清一郎) 古典蒙古語韵文の研究第2(小沢重男) ウルドウ語中におけるトルコ語系語彙について(蒲生礼一) 国語Hindiの諸問題とG〓ndhi(土井久弥) シャム語におけるクメ-ル(カンボジャ) 語要素(松山納) シェイクスピア劇中の庶民階級(海江田進) 能とマ-リン(大橋健三郎) Giacomo Leopardiの生涯とその詩について(坂本鉄男) リルケにおける「死」(野村〓) 法律という言葉から(海妻玄彦) アルムクタ-ルの乱とその時代(黒柳恒男) 産業革命とロバアト・オウエン(五島茂) イギリスにおける1944年の教育革命と教員養成の最近の動向(松本尚家) オ-ストラリヤの自然・社会とその英語(大谷敏治) 現代景気理論における加速度原理の変質過程(伊東光晴) 西独逸における産業構造(島田進吾) 戦後のドイツ社会学(鈴木幸寿) 西ドイツの経営参加制度と自然法論上の若干の問題(大塚市助)。
|
分類。 |
NDC9 版:041。
|
タイトルコード。 |
1005010312937。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 002861961。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 041/28。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010312937