2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
音声の研究 第11(オンセイ ノ ケンキュウ(001100))。
|
著者名等。 |
(ニホン オンセイ ガツカイ)。
|
出版者。 |
日本音声学会/[東京]。
|
出版年。 |
1965。
|
ページと大きさ。 |
311p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:スピ-チにおける記号性と徴候性(安倍勇) The Biological Basis of the Sound System(Felix Troyan) Some Observations in the Speech Clinic(Tsutomu Akamatsu) 強調による語形破壊とその適用範囲(川上蓁) 疑問表現の文末音調(大石初太郎) 幼稚園児の発声の種々相(大友信一) ロシヤ語の弱アクセント音節のОの発音について(井桁貞敏) 〓tude Accoustique des Voyelles Fran〓aises(Yoshiyuki Ochiai) 英語における語アクセントとリズムの研究(兼子尚道) Influence of Pitch Fluctuation on the Quality of Synthesized Japanese Vowels(Juro Oizumi) A Contrastive Analysis of English & Japanese Vowel Phoneme(Masako Isshiki)。
|
Bilingual Description of Sounds:Japanese and Cantonese(Yukihiro Yamada) 日本語の三つのアクセント単位の可能性について(J.V.ネウストゥプニ) 淡路のアクセント(山名邦男) 琉球与那国方言アクセントの研究(平山輝男) 御奈良院御撰「何会」の音声学的考察(河野亮) 附録:日本音声学会創立四十年記念録。
|
件名。 |
音声学。
|
分類。 |
NDC9 版:801.1。
|
タイトルコード。 |
1005010316203。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 000794529。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 801.1/15。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010316203