2025/08/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
東南アジアの自然・社会・経済(トウナン アジア ノ シゼン シャカイ ケイザイ)。
|
著者名等。 |
市村真一∥編(イチムラ シンイチ)。
|
出版者。 |
創文社/東京。
|
出版年。 |
1974。
|
ページと大きさ。 |
438p/22cm。
|
シリーズ名。 |
東南アジア研究叢書 7。
|
内容注記。 |
内容:序論 アジア研究の方法と制度-地域研究と学際的研究(市村真一) 民族と社会 タイにおける千年王国運動について(石井米雄) 南タイの土地所有-タイ・イスラム村落におけるケ-ス・スタディ-(矢野暢) 東北タイの村落組織(水野浩一) 双系的親族構造をもつマレ-系諸民族の離婚について(坪内良博) マレ-半島におけるジャクンの親族名称(前田成文) ラワ語音韻論の研究(三谷恭之) 稲と自然 タイにおける「モチ稲栽培圏」の成立-栽培稲の変遷過程からの考察(渡部忠世) タイ国チャオプラヤ水系内の水田の景観学的類型化(高谷好一) 水稲高収性品質の普及と栽培環境-チャオプラヤ河流域についてのケ-ス・スタディ-(福井捷朗) 雨季作水稲収量に及ぼす自然的環境要因の分析-タイ国大チャオプラヤ-潅漑事業北半部におけるケ-ス・スタディ-(海田能宏) 水田土壌の生産力可能性分級への一接近法(久馬一剛,川口桂三郎) 開発と経済 アジアの農業教育と援助戦略(本岡武) フィリピン経済とナショナリズム(吉原久仁夫)。
|
伝統的米輸出国の農業生産性を規定する諸要因と緑の革命-タイ国における米生産の生産関数による分析を中心として(辻井博) 解説(矢野暢) 東南アジア研究センタ-関係業績一覧 付:参考文献。
|
件名。 |
東南アジア-社会。
|
分類。 |
NDC9 版:223。
|
価格。 |
3500円。
|
タイトルコード。 |
1005010321682。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 001580653。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 302.23/15。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010321682