2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
民俗的世界の探求(ミンゾクテキ/セカイ/ノ/タンキュウ)。
|
副書名。 |
かみ・ほとけ・むら(カミ/ホトケ/ムラ)。
|
鎌田久子先生古稀記念論集(カマタ/ヒサコ/センセイ/コキ/キネン/ロンシュウ)。
|
著者名等。 |
鎌田久子先生古稀記念論集編纂委員会‖編。
|
出版者。 |
慶友社/東京。
|
出版年。 |
1996.3。
|
ページと大きさ。 |
485p/22cm。
|
件名。 |
民俗学。
|
鎌田/久子。
|
分類。 |
NDC8 版:380.4。
|
NDC9 版:380.4。
|
NDC10版:380.4。
|
内容細目。 |
蓑笠 / 鎌田/久子‖著(カマタ,ヒサコ) ; チカト神・トウト神 / 三田村/佳子‖著(ミタムラ,ヨシコ) ; 神社のモリの現在 / 茂木/栄‖著(モギ,サカエ) ; 妖怪観の一考察 / 小泉/凡‖著(コイズミ,ボン) ; 死霊とミサキ / 小嶋/博巳‖著(コジマ,ヒロミ) ; 動植物の供養覚書 / 松崎/憲三‖著(マツザキ,ケンゾウ) ; 遺骨のゆくえ / 尾上/一明‖著(オノウエ,カズアキ) ; マイリノホトケをめぐって / 恵津森/智行‖著(エツモリ,トモユキ) ; 山間無寺院集落への僧の巡教 / 田中/宣一‖著(タナカ,センイチ) ; 寺社・宗教者と椀貸伝説 / 宇田/哲雄‖著(ウダ,テツオ) ; シャーマニズムの視座から見たカミと神 / 高見/寛孝‖著(タカミ,ヒロタカ) ; 離島行政と村落構造の変容 / 高橋/泉‖著(タカハシ,イズミ) ; ニワバ考 / 畑/聡一郎‖著(ハタ,ソウイチロウ) ; イッケの分化と統合 / 三田村/成孝‖著(ミタムラ,シゲタカ) ; ダイカイ考 / 大野/一郎‖著(オオノ,イチロウ) ; 家の内と外 / 岩崎/真幸‖著(イワサキ,マサキ) ; 柳田国男の稲作文化論序説 / 鈴木/通大‖著(スズキ,ミチヒロ) ; 芸能研究と柳田国男 / 吉越/笑子‖著(ヨシコシ,エミコ) ; 柳田国男の児童教育論序説 / 茂木/明子‖著(モギ,アキコ)。
|
ISBN。 |
4-87449-019-0。
|
価格。 |
¥9500。
|
タイトルコード。 |
1009710006877。
|
内容紹介。 |
成城大学文芸学部教授鎌田久子の古稀を記念して刊行された論文集。「かみ観念の諸相」「ほとけの供養」「柳田民俗学の検証」などをテーマにした論文、18編を収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 004769980。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 380.4/62。
|
- 状態:
- 在庫。
|
2。 |
- 資料番号:
- 400161220。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 380.4/ミ/小倉文庫。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710006877