2025/07/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
宇宙を語る(ウチュウ/オ/カタル)。
|
副書名。 |
立花隆・対話篇(タチバナ/タカシ/タイワヘン)。
|
著者名等。 |
立花/隆‖著(タチバナ,タカシ)。
|
出版者。 |
書籍情報社/東京。
|
出版年。 |
1995.10。
|
ページと大きさ。 |
365p/20cm。
|
件名。 |
宇宙。
|
分類。 |
NDC8 版:440.4。
|
NDC9 版:440.4。
|
NDC10版:440.4。
|
内容細目。 |
日本人宇宙飛行士は、宇宙で何を見たか / 毛利/衛‖対談(モウリ,マモル) ; 無重力の世界 / 向井/千秋‖対談(ムカイ,チアキ) ; OLから宇宙飛行士へ / 菊地/涼子‖対談(キクチ,リョウコ) ; 宇宙の未来 / アーサー・C・クラーク‖対談(クラーク,アーサー・チャールズ) ; 人類は、いつ火星へ行くか / 松井/孝典‖対談(マツイ,タカフミ) ; 有人宇宙活動の意義 / 立花/隆‖著(タチバナ,タカシ) ; 神々との未知なる遭遇 / 河合/隼雄‖対談(カワイ,ハヤオ) ; 宇宙飛行士と空海 / 司馬/遼太郎‖対談(シバ,リョウタロウ)。
|
ISBN。 |
4-915999-03-3。
|
価格。 |
¥1553。
|
タイトルコード。 |
1009710008952。
|
内容紹介。 |
宇宙に考えを及ぼし始めると、誰でも何かしら存在論的な疑問を抱かずにはいられない。宇宙は何故存在するのか。私はなぜここに存在するのか…。宇宙、宗教、科学、文明、人類の未来について、立花隆が7人の識者と語る。。
|
著者紹介。 |
1940年長崎県生まれ。出版社退社後東京大学哲学科に再入学、在学中より評論活動を展開。主著に「田中角栄研究」「宇宙からの帰還」「脳死」などがあり、活動分野は多岐にわたる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 004953089。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 440.4/54。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710008952