2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
シンポジウム歴史学と現在(シンポジウム/レキシガク/ト/ゲンザイ)。
|
著者名等。 |
川北/稔‖編(カワキタ,ミノル)。
|
鈴木/正幸‖編(スズキ,マサユキ)。
|
出版者。 |
柏書房/東京。
|
出版年。 |
1995.12。
|
ページと大きさ。 |
323,7p/20cm。
|
シリーズ名。 |
叢書歴史学と現在。
|
件名。 |
歴史学。
|
分類。 |
NDC8 版:201。
|
NDC9 版:201。
|
NDC10版:201。
|
内容細目。 |
「問題」と「方法」の回復を求めて / 川北/稔‖著(カワキタ,ミノル) ; 日本史の到達と未来 / 小路田/泰直‖著(コジタ,ヤスナオ) ; 「日本君主制史論」の構想 / 鈴木/正幸‖著(スズキ,マサユキ) ; 中華帝国・律令法・礼的秩序 / 渡辺/信一郎‖著(ワタナベ,シンイチロウ) ; 専制国家と人類史発展の諸類型 / 足立/啓二‖著(アダチ,ケイジ) ; ロシアの国制と国民国家の法構造 / 大江/泰一郎‖著(オオエ,タイイチロウ) ; 中国歴史空間への再認識と「世界システム」 / 西村/成雄‖著(ニシムラ,シゲオ)。
|
ISBN。 |
4-7601-1188-3。
|
価格。 |
¥3689。
|
タイトルコード。 |
1009710009438。
|
内容紹介。 |
「網野史学」から「ジェントルマン資本主義論」「中華帝国論」まで、世界と日本が逢着した切実な課題を正面に据えて、いま、ポレミックな立論と討論が復興する。。
|
著者紹介。 |
1940年生まれ。京都大学文学部卒業。現在、大阪大学文学部教授。著書に「民衆の大英帝国」「洒落者たちのイギリス史」など。。
|
1943年生まれ。神戸大学教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 004959219。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 201/45。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710009438