2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
数詞って何だろう(スウシ/ッテ/ナンダロウ)。
|
副書名。 |
「数える」ことの生い立ちを求めて(カゾエル/コト/ノ/オイタチ/オ/モトメテ)。
|
著者名等。 |
加藤/良作‖著(カトウ,リョウサク)。
|
出版者。 |
ダイヤモンド社/東京。
|
出版年。 |
1996.3。
|
ページと大きさ。 |
180p/19cm。
|
件名。 |
数学。
|
数詞。
|
分類。 |
NDC8 版:410.4。
|
NDC9 版:410.4。
|
NDC10版:410.4。
|
ISBN。 |
4-478-82005-8。
|
価格。 |
¥1359。
|
タイトルコード。 |
1009710012512。
|
内容紹介。 |
「数える」文化とは何だったのだろう。数詞はどのように構成されてきたのか。諸言語の数詞を比較・検討しながら、その規則性を見出し、文化との関連を考えてみる。「数詞」から見えてくる文化の多様性。。
|
著者紹介。 |
1925年山形県生まれ。東京大学理学部数学科卒業。東京都立西高等学校教諭を経て、現在、東京農業大学農学部教授。専攻は数学。著書に「微分の諸定理」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 004999959。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 410.4/110。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710012512