2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
たずねていこうお話の森へ(タズネテ/イコウ/オハナシ/ノ/モリ/エ)。
|
著者名等。 |
代田/昇‖編(シロタ,ノボル)。
|
信濃子どもの本創作研究会‖編(シナノ/コドモ/ノ/ホン/ソウサク/ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
理論社/東京。
|
出版年。 |
1996.6。
|
ページと大きさ。 |
149p/22cm。
|
シリーズ名。 |
わくわくカーニバル 3。
|
分類。 |
NDC8 版:913。
|
NDC9 版:913。
|
NDC10版:913。
|
内容細目。 |
まぼろしの机 / 宇都宮/ゆきえ‖著(ウツノミヤ,ユキエ) ; 黄色いボール / ほしの/さやか‖著(ホシノ,サヤカ) ; ジプシー兄ちゃん / 横沢/邦子‖著(ヨコザワ,クニコ) ; オカリナの調べ / 田沢/節子‖著(タザワ,セツコ) ; 遠花火 / 岡本/みちお‖著(オカモト,ミチオ) ; ちょうちょの畑 / うちやま/れいこ‖著(ウチヤマ,レイコ) ; ホシガラス / 幅/房子‖著(ハバ,フサコ) ; もいちとハチの巣 / 美谷島/正子‖著(ミヤジマ,マサコ)。
|
ISBN。 |
4-652-00706-X。
|
価格。 |
¥1456。
|
タイトルコード。 |
1009710015829。
|
内容紹介。 |
じっくり時間をかけて、いろいろ考えながら読みはじめて、スラスラ読めるようになったら、大人の仲間入りのできる「読書力」ができた証明。さあ、わくわくどきどきして読んでみよう。。
|
著者紹介。 |
1924年生まれ。日本子どもの本研究会事務局長。評論家。児童文学作家。著書に「父母と教師のための読書相談室」(共著)「たたされた2じかん」「おかっさまごっこ」他。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 003431186。
|
- 配架場所:
- D書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 913/シワ/3。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710015829