2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
江戸の寺子屋入門(エド/ノ/テラコヤ/ニュウモン)。
|
副書名。 |
算術を中心として(サンジュツ/オ/チュウシン/ト/シテ)。
|
著者名等。 |
佐藤/健一‖編(サトウ,ケンイチ)。
|
出版者。 |
研成社/東京。
|
出版年。 |
1996.7。
|
ページと大きさ。 |
154p/19cm。
|
一般注記。 |
執筆:大竹茂雄ほか。
|
件名。 |
寺子屋。
|
算術。
|
分類。 |
NDC8 版:372.105。
|
NDC9 版:372.105。
|
NDC10版:372.105。
|
ISBN。 |
4-87639-707-4。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1009710016232。
|
内容紹介。 |
江戸時代の寺子屋はすべて民営で、画一的でないユニークな発想で生きた学問を教えていた。くずし字の読み方、ソロバンの初歩計算など実生活に密接に結びついていた読み・書き・ソロバンの内容を紹介。。
|
著者紹介。 |
1935年生まれ。日本数学史学会会長。著書に「江戸庶民の数学」「建部賢弘の『算歴雑考』」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 004685285。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 372.1/273。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710016232