内容細目。 |
簞笥 / 半村/良‖著(ハンムラ,リョウ) ; 私の見た大阪及び大阪人(抄) / 谷崎/潤一郎‖著(タニザキ,ジュンイチロウ) ; 方言について / 岸田/国士‖著(キシダ,クニオ) ; 「槌ツァ」と「九郎治ツァン」は喧嘩して私は用語について煩悶すること / 井伏/鱒二‖著(イブセ,マスジ) ; 木挽きのひとり言 / 水上/勉‖著(ミナカミ,ツトム) ; 方言辞典 / 川崎/洋‖著(カワサキ,ヒロシ) ; 浜ことばが北海道弁 / 藤島/範孝‖著(フジシマ,ノリタカ) ; 雪の音 / 伊奈/かっぺい‖著(イナ,カッペイ) ; 東北弁はなぜおかしいか / 浅田/秀子‖著(アサダ,ヒデコ) ; 不思議の国のアリス / 渡辺/えり子‖著(ワタナベ,エリコ) ; 訛りと方言・文楽と志ん生 / 加太/こうじ‖著(カタ,コウジ) ; むぎゆ・おつけ・おむすび / 川上/裕之‖著(カワカミ,ヒロユキ) ; 名古屋弁できます / 三国/一朗‖著(ミクニ,イチロウ) ; 失くした言葉 / 高田/宏‖著(タカダ,ヒロシ) ; 京ことば / 宮尾/登美子‖著(ミヤオ,トミコ) ; 「勉強する」とは「負ける」こと / 秦/恒平‖著(ハタ,コウヘイ) ; よういわんわ / 田辺/聖子‖著(タナベ,セイコ) ; 小説のなかの大阪弁 / 山崎/豊子‖著(ヤマザキ,トヨコ) ; 故郷の言葉 / 佐多/稲子‖著(サタ,イネコ) ; ナマそばとキ・ビール / 五木/寛之‖著(イツキ,ヒロユキ) ; 博多弁(抄) / 原田/種夫‖著(ハラダ,タネオ) ; ナマリ考 / 米倉/斉加年‖著(ヨネクラ,マサカネ) ; 薩摩ことばと津軽弁の相似点 / 浜畑/賢吉‖著(ハマハタ,ケンキチ) ; 方言のこと / 山之口/貘‖著(ヤマノクチ,バク) ; 方言を考える(抄) / 金田一/春彦‖著(キンダイチ,ハルヒコ) ; ヒギンズ教授と坊つちやん / 井上/ひさし‖著(イノウエ,ヒサシ) ; 方言蔑視の風潮は、なぜ、いつから・「アスコ」は「アソコ」の東京訛り / 大野/晋‖著(オオノ,ススム) ; 方言について / 三浦/哲郎‖著(ミウラ,テツオ) ; 方言まで訳すか、訛りまで訳すか / 米原/万里‖著(ヨネハラ,マリ) ; 方言は消滅するのか / 佐藤/亮一‖著(サトウ,リョウイチ) ; 日本語考現学 / 井上/史雄‖著(イノウエ,フミオ) ; 全国アホ・バカ分布図の完成に向けて(抄) / 松本/修‖著(マツモト,オサム) ; 大いなる夢(抄) / 清水/義範‖著(シミズ,ヨシノリ)。
|