2025/05/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
民主主義とは何だろうか(ミンシュ/シュギ/トワ/ナンダロウカ)。
|
著者名等。 |
鶴見/俊輔‖著(ツルミ,シュンスケ)。
|
出版者。 |
晶文社/東京。
|
出版年。 |
1996.8。
|
ページと大きさ。 |
449,16p/20cm。
|
シリーズ名。 |
鶴見俊輔座談。
|
分類。 |
NDC8 版:304。
|
NDC9 版:304。
|
NDC10版:304。
|
内容細目。 |
笑う透明人間 / 井上/ひさし‖対談(イノウエ,ヒサシ) ; 世界史のなかの天皇制 / 中沢/新一‖対談(ナカザワ,シンイチ) ; 暮らしのなかの天皇制 / 長谷川/四郎‖対談(ハセガワ,シロウ) ; 五十年の幅で / 梅棹/忠夫‖対談(ウメサオ,タダオ) ; 状況からの再出発 / 久野/収‖対談(クノ,オサム) ; 『世界文化』のリズム / 真下/信一‖対談(マシタ,シンイチ) ; 日本の民主主義 / ライシャワー‖ほか座談(ライシャワー,エドウィン・オールドファーザー) ; 国家的利益と国民的利益 / 宮沢/喜一‖対談(ミヤザワ,キイチ) ; 「喋る」論理のすすめ / 小田/実‖対談(オダ,マコト) ; 文体という問題 / 寺山/修司‖対談(テラヤマ,シュウジ) ; 人間のつながり / 暉峻/淑子‖ほか座談(テルオカ,イツコ) ; 企業と職業、会社と仕事 / 黒井/千次‖対談(クロイ,センジ) ; 学習社会へ / 永井/道雄‖対談(ナガイ,ミチオ) ; ロシア的なものとペレストロイカ / 和田/春樹‖対談(ワダ,ハルキ) ; 人権と特権 / 武谷/三男‖対談(タケタニ,ミツオ) ; 日本の憲法をめぐって / ベアテ・シロタ・ゴードン‖対談(ゴードン,ベアテ・シロタ)。
|
ISBN。 |
4-7949-4868-9。
|
価格。 |
¥3689。
|
タイトルコード。 |
1009710016972。
|
内容紹介。 |
デモクラシーとは、自分が受け入れているものを含めて、よい社会の設計図について、いくらかの疑いを保つことへと導くことである。民を主体にするとはどういうことか、対話につぐ対話が明らかにする民主主義論。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 004700084。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 304/1071。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710016972