2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
家族とは何だろうか(カゾク/トワ/ナンダロウカ)。
|
著者名等。 |
鶴見/俊輔‖著(ツルミ,シュンスケ)。
|
出版者。 |
晶文社/東京。
|
出版年。 |
1996.6。
|
ページと大きさ。 |
444,13p/20cm。
|
シリーズ名。 |
鶴見俊輔座談。
|
件名。 |
家族。
|
分類。 |
NDC8 版:367.3。
|
NDC9 版:367.3。
|
NDC10版:367.3。
|
内容細目。 |
夫婦と家をめぐって / 工藤/直子‖対談(クドウ,ナオコ) ; 男と女のあいだ / 田辺/聖子‖対談(タナベ,セイコ) ; 日本人の恋愛観 / 武田/泰淳‖対談(タケダ,タイジュン) ; 伝記にあらわれた女 / 瀬戸内/寂聴‖対談(セトウチ,ジャクチョウ) ; 中野重治『愛しき者へ』を読む / 松尾/尊兌‖対談(マツオ,タカヨシ) ; 強姦について / 富岡/多恵子‖対談(トミオカ,タエコ) ; 強姦と日本思想史 / 河合/隼雄‖対談(カワイ,ハヤオ) ; 結婚史の現在 / 神島/二郎‖対談(カミシマ,ジロウ) ; 管理社会と家族 / 日高/六郎‖ほか鼎談(ヒダカ,ロクロウ) ; ふるさとの華やぎ / 水上/勉‖対談(ミナカミ,ツトム) ; 子どものオシッコ / 赤瀬川/原平‖対談(アカセガワ,ゲンペイ) ; 定年とは / 岡田/誠三‖対談(オカダ,セイゾウ) ; 家庭に何を求めるか / 利谷/信義‖ほか座談(トシタニ,ノブヨシ) ; 子どもたちと地域雑誌を / 森/まゆみ‖対談(モリ,マユミ) ; 老いの発見 / 日野原/重明‖ほか座談(ヒノハラ,シゲアキ) ; 公と私 / 森/毅‖対談(モリ,ツヨシ)。
|
ISBN。 |
4-7949-4866-2。
|
価格。 |
¥3689。
|
タイトルコード。 |
1009710017470。
|
内容紹介。 |
子どもの事はわかっていると親が思う、その落とし穴からどうしたらのがれられるか。家族について、田辺聖子、瀬戸内寂聴、水上勉、赤瀬川原平、森毅らと語り合う対談集。思想は対話に始まる。。
|
著者紹介。 |
1922年東京都生まれ。ハーバード大学哲学科卒業。評論家、哲学者。著書に「戦時期日本の精神史」(大仏次郎賞受賞)、「アメリカ哲学」、「鶴見俊輔集」「夢野久作」ほか多数。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 004768339。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 367.3/158。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710017470