2025/05/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
植生からよむ日本人のくらし(ショクセイ/カラ/ヨム/ニホンジン/ノ/クラシ)。
|
副書名。 |
明治期を中心に(メイジキ/オ/チュウシン/ニ)。
|
著者名等。 |
小椋/純一‖著(オグラ,ジュンイチ)。
|
出版者。 |
雄山閣出版/東京。
|
出版年。 |
1996.9。
|
ページと大きさ。 |
246p/22cm。
|
件名。 |
日本-地理。
|
景観地理。
|
植物-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:291.018。
|
NDC9 版:291。
|
NDC10版:291。
|
ISBN。 |
4-639-01390-6。
|
価格。 |
¥4800。
|
タイトルコード。 |
1009710021243。
|
内容紹介。 |
明治なかばまで行われていた京都の送り火の「い」の字が中止された理由は何か。豊富な史料をもとに、明治期日本の植生の変化を読み解き、そのおよぼした様々な影響について述べる。。
|
著者紹介。 |
1954年岡山県生まれ。京都大学農学部林学科卒業。現在、京都精華大学人文学部助教授。農学博士。室町時代から江戸時代にかけての植生景観の歴史的変遷を研究している。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 004684908。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 291.01/83。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710021243