2025/05/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
象徴としての庭園(ショウチョウ/ト/シテ/ノ/テイエン)。
|
副書名。 |
ユートピアの文化史(ユートピア/ノ/ブンカシ)。
|
著者名等。 |
ヴォルフガング・タイヒェルト‖著(タイヒェルト,ヴォルフガング)。
|
岩田/行一‖訳(イワタ,コウイチ)。
|
出版者。 |
青土社/東京。
|
出版年。 |
1996.11。
|
ページと大きさ。 |
270p 図版5枚/20cm。
|
シリーズ名。 |
<叢書>象徴のラビリンス。
|
件名。 |
西洋史。
|
庭園。
|
分類。 |
NDC8 版:230.04。
|
NDC9 版:230。
|
NDC10版:230。
|
ISBN。 |
4-7917-5492-1。
|
価格。 |
¥2524。
|
タイトルコード。 |
1009710021902。
|
内容紹介。 |
洋の東西を問わず、安らぎと調和がイメージされ、ユートピアの象徴と見なされてきた庭園。そこに魂と自然が一体となる至福の場所を見、同時に文化の原型的シンボルを透視する、豊かな文化論。。
|
著者紹介。 |
1944年生まれ。ドイツのプロテスタント神学者で、現在ハンブルクの福音主義アカデミーの研究主任をつとめる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005065735。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 230.04/19。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710021902