2025/08/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
異文化の交流(イブンカ/ノ/コウリュウ)。
|
著者名等。 |
柏木/隆雄‖編(カシワギ,タカオ)。
|
山口/修‖編(ヤマグチ,オサム)。
|
出版者。 |
大阪大学出版会/吹田。
|
出版年。 |
1996.11。
|
ページと大きさ。 |
238p/19cm。
|
件名。 |
文化。
|
国際理解。
|
分類。 |
NDC8 版:361.5。
|
NDC9 版:361.5。
|
NDC10版:361.5。
|
内容細目。 |
交差する文化 / 山口/修‖著(ヤマグチ,オサム) ; イタリア美術にみる中世とルネサンス / 若山/映子‖著(ワカヤマ,エイコ) ; 紳士の修学旅行 / 川北/稔‖著(カワキタ,ミノル) ; 『西東詩集』とオリエント / 林/正則‖著(ハヤシ,マサノリ) ; 世界史の中の異文化交流 / 森安/孝夫‖著(モリヤス,タカオ) ; ミクロネシアの文化交流史 / 小松/和彦‖著(コマツ,カズヒコ) ; ミクロネシアの日本語 / 由井/紀久子‖著(ユイ,キクコ) ; 「留学」の効用 / 柏木/隆雄‖著(カシワギ,タカオ) ; アジアとの出会い / 杉原/達‖著(スギハラ,トオル) ; 日本の絵画と中国の絵画 / 奥平/俊六‖著(オクダイラ,シュンロク) ; 文化の内と外 / 鷲田/清一‖著(ワシダ,キヨカズ)。
|
ISBN。 |
4-87259-026-0。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1009710082048。
|
内容紹介。 |
触れあう文化が双方に新たな創造を生み出す。美術、文学、言語から日常生活まで、時間と空間をつらぬいて変容していく過程を、深い専門性の立場から興味深く語る。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005107073。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 361.6/432。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710082048