2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
井伏鱒二全集 第7巻(イブセ/マスジ/ゼンシュウ)。
|
著者名等。 |
井伏/鱒二‖著(イブセ,マスジ)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
1997.1。
|
ページと大きさ。 |
660p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:ミツギモノ 明窓浄机 去年の今日 固有名詞 さしでの磯 心の眼と文章の眼 琵琶塚 ターキー 光琳の人物画 猿と対峙する 仏壇の話 郷里風土記 隣邦人について ねられんしや騒動 見世物 末法時論 故郷のない子 女中対令嬢 杉並区清水町 ニユース映画 あしなが蜂 孫 ご近所のこと 同郷出身 蝙蝠 ほか78編。
|
分類。 |
NDC8 版:918.68。
|
NDC9 版:918.68。
|
NDC10版:918.68。
|
内容細目。 |
ミツギモノ ; 明窓浄机 ; 去年の今日 ; 固有名詞 ; さしでの磯 ; 心の眼と文章の眼 ; 琵琶塚 ; ターキー ; 光琳の人物画 ; 猿と対峙する ; 仏壇の話 ; 郷里風土記 ; 隣邦人について ; ねられんしや騒動 ; 見世物 ; 末法時論 ; 故郷のない子 ; 女中対令嬢 ; 杉並区清水町 ; ニユース映画 ; あしなが蜂 ; 孫 ; ご近所のこと ; 同郷出身 ; 蝙蝠 ; 八束・斐の川 ; 甲州言葉 ; 湯島風俗 ; 盗難事件 ; 岩田君のクロ ; 寝不足の日 ; 仏人マルロオ南部藩取調聞書 ; 日記抄 ; 水害 ; 『さざなみ軍記』の生れるまで ; 出前持ち ; 山彦 ; フジンタの滝 ; 縁台将棋 ; 下駄と板草履 ; 日記四日間 ; 山に行く ; 田植の唄 ; 土用芽 ; ハリ切る歌姫 ; 松山におけるイワン ; 峠の茶屋 ; 山上通信 ; 山上風景誌 ; 中島の柿の木 ; 御坂上 ; 腹の虫 ; さざなみ軍記 ; 薬屋の雛女房 ; 二百十日 ; お地蔵さま ; 九月十三日 ; 四つの湯槽 ; 私事二件 ; 級友 ; 一風俗 ; 山を見て老人の語る ; 山村風物記 ; 庭つくり ; 土佐 ; 多甚古村風俗記 ; 山籠り ; サイキの根 ; 友人安行君の性格 ; 室戸 ; 土佐バス ; 猟見物 ; 甲斐路 ; 室戸岬 ; 信濃守 ; 園有桃 ; 大空の鷲 ; 蛍合戦 ; 近況 ; 車中偽画 ; 鳥獣戯画 ; サンセイ・バー ; 霞亭の観梅詩 ; 都井崎の野馬 ; 日向高千穂 ; 高千穂 ; 郷里に寄す ; 日向青島 ; 静寂の音 ; お濠に関する話 ; 感想 ; ハヂ・ムラート ; 杉捷夫訳「秋風記」 ; 二つの作用 ; 三好達治夜沈々 ; 「ふるさと紀行」と「市井集」 ; 泉本三樹著『少年歳時記』推薦文 ; 河上徹太郎君 ; 加藤清正の家来 ; 序<『川と谷間』> ; 後記<『オロシヤ船』> ; わが道楽 ; アンケート。
|
ISBN。 |
4-480-70337-3。
|
価格。 |
¥5600。
|
タイトルコード。 |
1009710104805。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710104805