2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
お風呂考現学(オフロ/コウゲンガク)。
|
副書名。 |
日本人はいかに湯となごんできたか(ニホンジン/ワ/イカニ/ユ/ト/ナゴンデ/キタカ)。
|
著者名等。 |
江夏/弘‖著(エナツ,ヒロシ)。
|
出版者。 |
TOTO出版/東京。
|
出版年。 |
1997.5。
|
ページと大きさ。 |
200p/20cm。
|
件名。 |
沐浴-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:383.6。
|
NDC9 版:383.6。
|
NDC10版:383.6。
|
ISBN。 |
4-88706-152-8。
|
価格。 |
¥2381。
|
タイトルコード。 |
1009710176975。
|
内容紹介。 |
世界最古のシステムバスは? ユニットバスルームはいつできた? など、長年にわたり住宅設備のシステム化促進に努めてきた著者が、風呂の始まりとその変遷、これからの風呂について論じるたのしい沐浴論。。
|
著者紹介。 |
1919年台北生まれ。東京帝国大学経済学部卒業。商工省、特許庁勤務等を経て現在、日本住宅設備システム協会顧問。著書に「わが国における被用者発明制度の沿革とその法的解釈」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005133582。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 383.6/10002。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710176975