2025/08/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
死体を語ろう(シタイ/オ/カタロウ)。
|
著者名等。 |
上野/正彦‖著(ウエノ,マサヒコ)。
|
出版者。 |
時事通信社/東京。
|
出版年。 |
1997.5。
|
ページと大きさ。 |
243p/20cm。
|
件名。 |
法医学。
|
検屍。
|
分類。 |
NDC8 版:498.9。
|
NDC9 版:498.9。
|
NDC10版:498.9。
|
内容細目。 |
明るく楽しく、死を語ろう / 永/六輔‖対談(エイ,ロクスケ) ; 人間の体って、ホントよくできている / 内田/春菊‖対談(ウチダ,シュンギク) ; 江戸の屍と現代の死体 / 氏家/幹人‖対談(ウジイエ,ミキト) ; 死体が語る事実と推理 / 阿刀田/高‖対談(アトウダ,タカシ) ; ミステリーと法医学 / 山崎/光夫‖対談(ヤマザキ,ミツオ) ; 死体からのメッセージ / ひろ/さちや‖対談(ヒロ,サチヤ) ; 死体は死なないから怖くない / 桂/文珍‖対談(カツラ,ブンチン) ; 死者たちとの“再会”を楽しみに / 山本/晋也‖対談(ヤマモト,シンヤ) ; 臓器移植と検死 / 太田/和夫‖対談(オオタ,カズオ) ; 医者も音楽家も、豊かな心をもって / 前田/あんぬ‖対談(マエダ,アンヌ)。
|
ISBN。 |
4-7887-9722-4。
|
価格。 |
¥1400。
|
タイトルコード。 |
1009710178448。
|
内容紹介。 |
検死・法医学の第一人者である著者が、「死体」を深く、明るく語る。死体が語る事実、江戸時代の死体、臓器移植などについて、永六輔、内田春菊、氏家幹人ら多彩なゲストとの対談を収録。。
|
著者紹介。 |
1929年茨城県生まれ。東邦医科大学卒業後、日本大学医学部法医学教室に入る。東京都監察医務院監察医となり、84年同院長、89年退任。法医学評論家。著書に「死体の証言」等。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005127071。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 498.9/10002。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710178448