2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
演劇ってなんだろう(エンゲキ/ッテ/ナンダロウ)。
|
著者名等。 |
井上/ひさし‖編(イノウエ,ヒサシ)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
1997.5。
|
ページと大きさ。 |
290p/20cm。
|
件名。 |
演劇。
|
分類。 |
NDC8 版:770.4。
|
NDC9 版:770.4。
|
NDC10版:770.4。
|
内容細目。 |
口上 ; 劇場について ; 演出家について / 鵜山/仁‖対談(ウヤマ,ジン) ; プロデューサーについて / 木村/光一‖対談(キムラ,コウイチ) ; 女優について / 森/光子‖対談(モリ,ミツコ) ; 劇場経営について / 本多/一夫‖対談(ホンダ,カズオ) ; 大衆演劇について / 梅沢/武生‖対談(ウメザワ,タケオ) ; 音楽について / 宇野/誠一郎‖対談(ウノ,セイイチロウ) ; 口上 ; 歌舞伎について / 永山/武臣‖対談(ナガヤマ,タケオミ) ; 劇作家について / つか/こうへい‖対談(ツカ,コウヘイ) ; 劇場支配人について / 金子/和一郎‖対談(カネコ,ワイチロウ) ; ブロードウェイについて / 大平/和登‖対談(オオヒラ,カズト) ; シェイクスピアについて / 小田島/雄志‖対談(オダシマ,ユウシ) ; 朗読について / 幸田/弘子‖対談(コウダ,ヒロコ) ; 芸能について / 永/六輔‖対談(エイ,ロクスケ) ; 演劇をつづける理由。
|
ISBN。 |
4-480-87257-4。
|
価格。 |
¥1900。
|
タイトルコード。 |
1009710183067。
|
内容紹介。 |
街と文化が生き生きとするためには、演劇が元気でなくてはならない。劇場・劇作家・演出家・俳優・プロデューサー・作曲家・劇場支配人など、一つの「舞台」を成り立たせている要素から、丁寧に「演劇」を考え直す試み。。
|
著者紹介。 |
1934年生まれ。放送作家としてスタートし、戯曲、小説、エッセイ等幅広く活躍中。著書に「吉里吉里人」「四千万歩の男」「ひょっこりひょうたん島」など多数。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005127998。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 770.4/10002。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710183067