内容細目。 |
小説の文体 / 江藤/淳‖著(エトウ,ジュン) ; 羽咋一ノ宮の迢空歌碑 / 藤田/福夫‖著(フジタ,フクオ) ; 折口信夫先生の学問と私 / 山本/健吉‖著(ヤマモト,ケンキチ) ; 書評折口信夫博士の三著書について / 塩田/良平‖著(シオタ,リョウヘイ) ; 釈迢空ノート / 松下/英麿‖著(マツシタ,ヒデマロ) ; 折口さんの思ひ出 / 田端/憲之助‖述(タバタ,ケンノスケ) ; 柳田先生の“炭焼日記”に見えた折口先生の消息 / 梅木‖筆記(ウメキ,ハルカズ) ; 迢空の句読点について / 有山/恭弘‖著(アリヤマ,ヤスヒロ) ; 日本文学における「発生」の意義 / 西角井/正慶‖著(ニシツノイ,マサヨシ) ; 古代研究と民俗学 / 大藤/時彦‖著(オオトウ,トキヒコ) ; 詩と現実 / 岡野/弘彦‖著(オカノ,ヒロヒコ) ; 折口先生談片 / 戸板/康二‖著(トイタ,ヤスジ) ; 短歌に於ける古典の摂取法 / 塚崎/進‖著(ツカサキ,ススム) ; 釈迢空 / 藤森/朋夫‖著(フジモリ,トモオ) ; 折口先生と歌舞伎と私 / 萩原/雄祐‖著(ハギワラ,ユウスケ) ; 折口学の発生 / 三谷/栄一‖著(ミタニ,エイイチ) ; 釈迢空 / 伊馬/春部‖著(イマ,ハルベ) ; 赤彦・迢空断章 / 池田/弥三郎‖著(イケダ,ヤサブロウ) ; 芥川竜之介と堀辰雄 / 荻久保/泰幸‖著(オギクボ,ヤスユキ) ; 犀星と迢空と / 塚崎/進‖著(ツカサキ,ススム) ; 臨終記録 / 塚崎/進‖著(ツカサキ,ススム) ; 折口信夫先生と沖縄 / 宮良/当壮‖著(ミヤナガ,マサモリ) ; 折口信夫の方法 / 加藤/守雄‖著(カトウ,モリオ) ; 日本の民俗と文学 / 高崎/正秀‖ほか座談(タカサキ,マサヒデ) ; 若木人物月旦 / 高崎/正秀‖著(タカサキ,マサヒデ) ; 釈迢空五十首 / 岡野/弘彦‖著(オカノ,ヒロヒコ) ; 塚崎進著「釈迢空の人生」 / 岡野/弘彦‖著(オカノ,ヒロヒコ) ; 現代短歌論争史 / 篠/弘‖著(シノ,ヒロシ) ; 近代文学鑑賞講座釈迢空 / 山本/健吉‖著(ヤマモト,ケンキチ) ; 不言人の文字 / 堀内/民一‖著(ホリウチ,タミカズ) ; 迢空削りすての歌 / 安藤/英方‖著(アンドウ,ヒデカタ) ; 作品解説堀辰雄「大和路・信濃路」角川文庫 / 角川/源義‖著(カドカワ,ゲンヨシ)。
|