2025/07/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
心にしみるお母さんの話 1年生(ココロ/ニ/シミル/オカアサン/ノ/ハナシ)。
|
著者名等。 |
砂田/弘‖編(スナダ,ヒロシ)。
|
西本/鶏介‖編(ニシモト,ケイスケ)。
|
出版者。 |
ポプラ社/東京。
|
出版年。 |
1997.6。
|
ページと大きさ。 |
133p/22cm。
|
分類。 |
NDC8 版:913。
|
NDC9 版:913。
|
NDC10版:913。
|
内容細目。 |
じゅぎょうさんかん / 長崎/源之助‖著(ナガサキ,ゲンノスケ) ; どうしてなみだがでたのかな / 木村/幸子‖著(キムラ,サチコ) ; ママはなんでもしっている / 武田/美穂‖著(タケダ,ミホ) ; ママのやくそく / やなぎや/けいこ‖著(ヤナギヤ,ケイコ) ; へんな日っていいな / 矢崎/節夫‖著(ヤザキ,セツオ) ; のぶくんおはよう / 松田/素子‖著(マツダ,モトコ) ; ごめんなさいはあいうえお / 宮川/ひろ‖著(ミヤガワ,ヒロ)。
|
ISBN。 |
4-591-05419-5。
|
価格。 |
¥1000。
|
タイトルコード。 |
1009710187845。
|
内容紹介。 |
「お母さん」ってよんでみた。ちょっとてれくさいくせに、なんだかうれしい自分がいる。おうちがあったかいのは、きっとお母さんのおかげだね。児童文学作家7人がえがく、心にしみるお母さんの話。。
|
著者紹介。 |
1933年生まれ。早稲田大学仏文科卒業。作品に「二死満塁」「六年生のカレンダー」など。。
|
1934年生まれ。国学院大学国文科卒業。著書に「児童文学の創造」「児童文学の書き方」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005210034。
|
- 配架場所:
- D書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 913/スコ/1。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710187845