2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近代盲聾教育の成立と発展(キンダイ/モウロウ/キョウイク/ノ/セイリツ/ト/ハッテン)。
|
副書名。 |
古河太四郎の生涯から(フルカワ/タシロウ/ノ/ショウガイ/カラ)。
|
著者名等。 |
岡本/稲丸‖著(オカモト,イネマル)。
|
出版者。 |
日本放送出版協会/東京。
|
出版年。 |
1997.7。
|
ページと大きさ。 |
718p/22cm。
|
件名。 |
視覚障害者教育-歴史。
|
聴覚障害者教育-歴史。
|
古川/太四郎。
|
分類。 |
NDC8 版:289.1。
|
NDC9 版:289.1。
|
NDC10版:289.1。
|
ISBN。 |
4-14-009276-9。
|
価格。 |
¥22000。
|
タイトルコード。 |
1009710194742。
|
内容紹介。 |
日本の近代盲聾学校の創始者・古河太四郎の東洋的教育観と独創的な教育方法を解明し、その今日的意義から現代の教育と日本近代を考える。忘れられた明治人の屈辱の生涯が意味するものとは何かを問う労作。。
|
著者紹介。 |
1924年京都府生まれ。旧・新制中学校教師歴14年を経て、1960年から85年まで京都府立聾学校で教鞭をふるう。1978年に代表編集者として「京都府盲聾教育百年史」を編纂。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005177605。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 289.1/10110。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710194742