2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
もっとも長い塩の道(モットモ/ナガイ/シオ/ノ/ミチ)。
|
副書名。 |
日本海・アルプス・太平洋350km(ニホンカイ/アルプス/タイヘイヨウ/サンビャクゴジッキロメートル)。
|
著者名等。 |
竹内/宏‖[ほか]編著(タケウチ,ヒロシ)。
|
出版者。 |
ぎょうせい/東京。
|
出版年。 |
1997.8。
|
ページと大きさ。 |
269p/21cm。
|
件名。 |
静岡県。
|
長野県。
|
新潟県。
|
塩。
|
分類。 |
NDC8 版:291.54。
|
NDC9 版:291.54。
|
NDC10版:291.54。
|
ISBN。 |
4-324-05162-3。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1009710195892。
|
内容紹介。 |
糸魚川から御前崎まで、日本の中心部を南北に貫くフォッサマグナ。ここに息づく古道「塩の道」。幾多のドラマや遺跡を味わい、芸能、食を堪能する。塩の道の地域の魅力を再発見。。
|
著者紹介。 |
1930年静岡県生まれ。長銀総合研究所理事長。経済評論家。現実感覚を重視し、経済の諸問題に数々の発言を行う。著書に「路地裏の経済学」「経済の先を読む」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005201546。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 291.54/タケ モ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710195892