2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
落語にみる江戸の性文化(ラクゴ/ニ/ミル/エド/ノ/セイブンカ)。
|
著者名等。 |
旅の文化研究所‖編(タビ/ノ/ブンカ/ケンキュウジョ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
1997.8。
|
ページと大きさ。 |
233p/20cm。
|
件名。 |
性風俗。
|
落語。
|
日本-歴史-江戸時代。
|
分類。 |
NDC8 版:384.7。
|
NDC9 版:384.7。
|
NDC10版:384.7。
|
内容細目。 |
「廓」のにぎわい / 神崎/宣武‖著(カンザキ,ノリタケ) ; 落語で性を描く / 桂/南喬‖著(カツラ,ナンキョウ) ; 廓の外の性 / 石井/正己‖著(イシイ,マサミ) ; 日常の性、非日常の性 / 山下/諭一‖著(ヤマシタ,ユイチ) ; ホスト・ゲスト関係と癒しの効果 / 高田/公理‖著(タカダ,マサトシ) ; 性知識の伝承 / 小野寺/節子‖著(オノデラ,セツコ) ; 落語における性と犯罪と旅 / 小田/晋‖著(オダ,ススム) ; 「性」の象徴性 / 宮田/登‖著(ミヤタ,ノボル) ; 「廓」をテーマとするおもな落語 / 坂口/福美‖著(サカグチ,フクミ)。
|
ISBN。 |
4-309-24194-8。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1009710196480。
|
内容紹介。 |
「錦の袈裟」をはじめ、落語の中には遊里での遊びの話、不倫をめぐる話など、当時の「性」の意識がうかがえるものが数多くある。民俗学、社会学、精神医学などそれぞれの立場から江戸の性について考察した共同研究。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005202163。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 384.7/10002。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710196480