2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
古天文・暦日の研究(コテンモン/レキジツ/ノ/ケンキュウ)。
|
副書名。 |
天文学で解く歴史の謎(テンモンガク/デ/トク/レキシ/ノ/ナゾ)。
|
小川清彦著作集(オガワ/キヨヒコ/チョサクシュウ)。
|
著者名等。 |
小川/清彦‖[著](オガワ,キヨヒコ)。
|
斉藤/国治‖編著(サイトウ,クニジ)。
|
出版者。 |
皓星社/東京。
|
出版年。 |
1997.8。
|
ページと大きさ。 |
318p/22cm。
|
件名。 |
天文学-歴史。
|
暦-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:440.2。
|
NDC9 版:440.2。
|
NDC10版:440.2。
|
内容細目。 |
『太平記』「稲村ケ崎長干のこと」の話 ; 右京太夫の見た星について ; 新月の見られるための条件と我邦の古記録に見えた2、3の観測 ; 「ワレンシュタイン」の1節について ; 『看聞御記』に見えた新月の観測と『三正綜覧』の1誤謬 ; 『吾妻鏡』に見えた錯簡の2天文記事 ; 「辰星早没夜初長」について ; 哭星の同定について ; 支那星座管見 ; 谷家天球儀の調査 ; 支那星座管見 ; 新月の早見に関するフォザリンガム限界線について ; 去8月31日の新月観測 ; 授時暦の消長法と春海のいわゆる再消法について ; ユリウス日の起日について ; 宣明暦行用時代における推算と暦日 ; 古暦管見 ; 古暦断見(上田博士に応えて) ; 日本書紀の暦日について ; 日本書紀の暦日の正体。
|
ISBN。 |
4-7744-0020-3。
|
価格。 |
¥5000。
|
タイトルコード。 |
1009710196931。
|
内容紹介。 |
潮汐の計算から「太平記」新田義貞の稲村ケ崎の故事の日時に異を唱えた初期論文、戦前すでに「日本書紀」の暦日の「正体」を明らかにした晩年の論文まで、天文学の方法を駆使して歴史の謎を説き明かす論文集。。
|
著者紹介。 |
1882〜1950。東京天文台で作暦と潮汐計算の編集と事務を行った。。
|
1913年生まれ。元東京天文台勤務。著書に「宇宙からのメッセージ」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005177316。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 440.2/10002。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710196931