2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
歴史活眼(レキシ/カツガン)。
|
副書名。 |
対談集(タイダンシュウ)。
|
著者名等。 |
谷沢/永一‖著(タニザワ,エイイチ)。
|
出版者。 |
致知出版社/東京。
|
出版年。 |
1997.9。
|
ページと大きさ。 |
260p/20cm。
|
シリーズ名。 |
Chichi-select。
|
一般注記。 |
対談:会田雄次ほか。
|
分類。 |
NDC8 版:304。
|
NDC9 版:304。
|
NDC10版:304。
|
内容細目。 |
日本はまた昇れるのか / 会田/雄次‖著(アイダ,ユウジ) ; 新しい時代を創るために / 渡部/昇一‖著(ワタナベ,ショウイチ) ; 伝記に学ぶ生き方の智恵 / 尾崎/秀樹‖著(オザキ,ホツキ) ; 逆風のときの生き方 / 会田/雄次‖著(アイダ,ユウジ) ; マスコミはこれでいいのか / 小室/直樹‖著(コムロ,ナオキ) ; マスコミを叱る / 会田/雄次‖著(アイダ,ユウジ) ; 明治を開拓した男たち / 奈良本/辰也‖著(ナラモト,タツヤ) ; 歴史にみる無頼の系譜 / 渡部/昇一‖著(ワタナベ,ショウイチ)。
|
ISBN。 |
4-88474-516-7。
|
価格。 |
¥1350。
|
タイトルコード。 |
1009710199446。
|
内容紹介。 |
歴史の見方は複雑であり、百人にとって百とおりの歴史がある。ことに興味の尽きないのが歴史上の人物評論である。谷沢永一が会田雄次、尾崎秀樹、小室直樹、奈良本辰也、渡部昇一を相手に語り合う。。
|
著者紹介。 |
1929年大阪府生まれ。関西大学大学院博士課程修了。文学博士。現在、関西大学名誉教授。専門は書誌学、近代日本文学。著書に「紙つぶて」「冠婚葬祭心得」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005220108。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 304/10023。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710199446