2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
こころの旅(ココロ/ノ/タビ)。
|
著者名等。 |
山折/哲雄‖著(ヤマオリ,テツオ)。
|
出版者。 |
現代書館/東京。
|
出版年。 |
1997.11。
|
ページと大きさ。 |
364p/20cm。
|
シリーズ名。 |
山折哲雄対話集。
|
分類。 |
NDC8 版:914.6。
|
NDC9 版:914.6。
|
NDC10版:914.6。
|
内容細目。 |
象徴としての髪 / 白洲/正子‖対談(シラス,マサコ) ; 日本人の<触> / アレックス・カー‖対談(カー,アレックス) ; 日本文化にみる「樹」 / 佐佐木/幸綱‖対談(ササキ,ユキツナ) ; フールな老賢者 / 河合/隼雄‖対談(カワイ,ハヤオ) ; 日本霊異記 / 河合/隼雄‖対談(カワイ,ハヤオ) ; 輪廻転生のパースペクティブ / 河合/隼雄‖対談(カワイ,ハヤオ) ; 「名刹百撰」心の旅へのいざない / 松原/泰道‖対談(マツバラ,タイドウ) ; 旅と巡礼の原点を求めて / 杉山/二郎‖ほか鼎談(スギヤマ,ジロウ) ; 「司馬遼太郎」を語る / 谷沢/永一‖対談(タニザワ,エイイチ) ; 歌謡曲の変遷にみる日本人の悲哀観 / 山下/悦子‖ほか鼎談(ヤマシタ,エツコ) ; マインド・DNA・飢餓 / 芹沢/俊介‖対談(セリザワ,シュンスケ)。
|
ISBN。 |
4-7684-6721-0。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1009710210667。
|
内容紹介。 |
神なき時代、人はどこに「こころ」の拠所を求めるのか。自然、身体、老い、死、旅、巡礼、唄、DNA、宗教など、ユニークな宗教学者・山折哲雄の対話から「こころ」の有り様を探る。。
|
著者紹介。 |
1931年サンフランシスコ生まれ。東北大学大学院修了。国際日本文化研究センター教授等を経て、現在、白鳳女子短期大学設置準備室長。著書に「人間蓮如」「近代日本人の宗教意識」ほか。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005234216。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 914.6/10190。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710210667