2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本の食・100年<つくる>(ニホン/ノ/ショク/ヒャクネン/ツクル)。
|
著者名等。 |
杉田/浩一‖編(スギタ,コウイチ)。
|
石毛/直道‖編(イシゲ,ナオミチ)。
|
出版者。 |
ドメス出版/東京。
|
出版年。 |
1997.11。
|
ページと大きさ。 |
255p/20cm。
|
シリーズ名。 |
食の文化フォーラム。
|
件名。 |
食生活。
|
料理。
|
分類。 |
NDC8 版:383.8。
|
NDC9 版:383.81。
|
NDC10版:383.81。
|
内容細目。 |
人間生活を包む「つくる文化」 / 杉田/浩一‖著(スギタ,コウイチ) ; 「つくる」・日本の調理一〇〇年 / 杉田/浩一‖著(スギタ,コウイチ) ; 『暮しの手帖』五〇年から見た家庭生活の変化 / 大橋/鎮子‖著(オオハシ,シズコ) ; 家庭料理の多様化とその背景 / 下村/道子‖著(シモムラ,ミチコ) ; 加工食品産業(惣菜・仕出しをふくむ)の発達と調理への影響 / 藤木/正一‖著(フジキ,ショウイチ) ; 集団給食の家庭への影響 / 山下/光雄‖著(ヤマシタ,ミツオ) ; 「つくる」場所の一〇〇年 / 山口/昌伴‖著(ヤマグチ,マサトモ) ; 調理教育の変遷と家庭への影響 / 江原/絢子‖著(エハラ,アヤコ) ; 『きょうの料理』に求められる“つくり方”の変遷 / 川島/祐子‖著(カワシマ,ユウコ) ; 家庭料理の一〇〇年 / 石毛/直道‖著(イシゲ,ナオミチ)。
|
ISBN。 |
4-8107-0467-X。
|
価格。 |
¥2300。
|
タイトルコード。 |
1009710213308。
|
内容紹介。 |
食のフォーラム「日本の食・100年<つくる>」の記録。終戦という谷間を境に富国強兵の50年と飢餓一歩手前から飽食の今日までの50年における、つくり手、調理法、台所、加工食品などの変化を多角的に見ていく。。
|
著者紹介。 |
1929年生まれ。東京農工大学農学部卒業。文教大学女子短期大学非常勤講師。。
|
1937年生まれ。京都大学文学部卒業。国立民族学博物館館長。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005239447。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 383.81/10008。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710213308