2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
時代劇映画とはなにか(ジダイゲキ/エイガ/トワ/ナニ/カ)。
|
副書名。 |
ニュー・フィルム・スタディーズ(ニュー/フィルム/スタディーズ)。
|
著者名等。 |
京都映画祭実行委員会‖編(キョウト/エイガサイ/ジッコウ/イインカイ)。
|
出版者。 |
人文書院/京都。
|
出版年。 |
1997.11。
|
ページと大きさ。 |
269p/22cm。
|
一般注記。 |
責任編集:筒井清忠 加藤幹郎。
|
件名。 |
映画-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:778.21。
|
NDC9 版:778.21。
|
NDC10版:778.21。
|
内容細目。 |
時代劇映画史論のための予備的諸考察 / 田中/真澄‖著(タナカ,マサスミ) ; 東映時代劇映画の思想 / 筒井/清忠‖著(ツツイ,キヨタダ) ; 京都時代劇映画撮影史 / 鴇/明浩‖著(トキ,アキヒロ) ; 京都時代劇映画技術の継承 / 太田/米男‖著(オオタ,ヨネオ) ; 忘れえぬ時代劇とその監督たち / 佐藤/忠男‖著(サトウ,タダオ) ; 股旅もの映画の魅力 / 川本/三郎‖著(カワモト,サブロウ) ; フランボワイヤンから荘重性へ / D・ボードウェル‖著(ボードウェル,デヴィッド) ; 殺陣の構造と歴史 / 加藤/幹郎‖著(カトウ,ミキロウ) ; チャンバラと武俠片 / 四方田/犬彦‖著(ヨモタ,イヌヒコ) ; 時代劇映画がミュージカルになるとき / 千葉/文夫‖著(チバ,フミオ) ; オリエンタリズムと時代劇 / D・デイヴィス‖著(デイヴイス,ダリル)。
|
ISBN。 |
4-409-10008-4。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1009710214012。
|
内容紹介。 |
時代劇、この忘れられた日本文化の精髄について、その歴史的成立過程から監督・撮影・美術論、テクスト分析、比較文化史的アプローチまで、洋の東西を問わず最強の陣容が論じる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005145529。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 778.21/10030。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009710214012