2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
現代社会と「超越」(ゲンダイ/シャカイ/ト/チョウエツ)。
|
著者名等。 |
竹田/青嗣‖[ほか]著(タケダ,セイジ)。
|
出版者。 |
海鳥社/福岡。
|
出版年。 |
1998.1。
|
ページと大きさ。 |
415p/20cm。
|
シリーズ名。 |
竹田青嗣コレクション 4。
|
分類。 |
NDC8 版:104。
|
NDC9 版:104。
|
NDC10版:104。
|
内容細目。 |
変容する世界像と不断革命 / 吉本/隆明‖対談(ヨシモト,タカアキ) ; エロス・死・権力 / 吉本/隆明‖対談(ヨシモト,タカアキ) ; ロマン主義批判の帰趨 / 笠井/潔‖ほか座談(カサイ,キヨシ) ; 差別って何? / 加藤/典洋‖ほか座談(カトウ,ノリヒロ) ; 在日することへの視座 / 加藤/典洋‖ほか鼎談(カトウ,ノリヒロ) ; <オウム的現代>とは何か / 小浜/逸郎‖対談(コハマ,イツオ) ; 現象学的方法の可能性 / 広松/渉‖対談(ヒロマツ,ワタル) ; ニーチェ-徹底した懐疑の果てに / 永井/均‖対談(ナガイ,ヒトシ) ; 言語のなかへ / 立川/健二‖ほか鼎談(タツカワ,ケンジ) ; 新しい思想の根拠と方法。
|
ISBN。 |
4-87415-214-7。
|
価格。 |
¥4000。
|
タイトルコード。 |
1009810003565。
|
内容紹介。 |
大衆の原像とエロス、ポスト・モダン論、差別・少数者論、オウム事件、現象学、言語哲学などについて竹田青嗣が、吉本隆明・笠井潔らと息詰まるほどに徹底的な思索と討議に挑んだ軌跡。。
|
著者紹介。 |
1947年大阪府生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。文芸評論家。現在、明治学院大学国際学部教授。著書に「自分を知るための哲学入門」「現代思想の冒険」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005803507。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 104/10056/4。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009810003565