2025/05/22
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
多文化社会と教育改革(タブンカ/シャカイ/ト/キョウイク/カイカク)。
|
著者名等。 |
河内/徳子‖編(カワウチ,ノリコ)。
|
出版者。 |
未来社/東京。
|
出版年。 |
1998.1。
|
ページと大きさ。 |
325p/22cm。
|
シリーズ名。 |
21世紀の民族と国家 第7巻。
|
件名。 |
教育政策。
|
多文化教育。
|
分類。 |
NDC8 版:373.1。
|
NDC9 版:373.1。
|
NDC10版:373.1。
|
内容細目。 |
地球時代の多文化教育 / 河内/徳子‖著(カワウチ,ノリコ) ; イギリスにおける「民族・人種と教育」の現在 / 須藤/敏昭‖著(ストウ,トシアキ) ; イギリスの中等教育における多文化・多民族教育の展開 / 太田/政男‖著(オオタ,マサオ) ; “リタラシー”実践に埋め込まれた社会的ルール / 川床/靖子‖著(カワトコ,ヤスコ) ; ドイツ職業教育制度の歴史と展望 / 沼口/博‖著(ヌマグチ,ヒロシ) ; アメリカの脱能力別編成論 / 船木/正文‖著(フナキ,マサフミ) ; 青年の意識から見る21世紀の日本・「朝鮮」関係の課題 / 杉田/明宏‖著(スギタ,アキヒロ) ; 戦後教育改革における中等教育の性格に関する試論 / 荒井/明夫‖著(アライ,アキオ) ; ロシアにおける学校コミューン構想とその実験 / 村山/士郎‖著(ムラヤマ,シロウ)。
|
ISBN。 |
4-624-93407-5。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1009810003867。
|
内容紹介。 |
多文化教育や異文化教育が熱心に展開されている西欧や北米、オセアニアの先進国に対し、ひとり取り残されている日本。大東文化大学の教育学研究者たちが、それぞれの専門領域から内外の多文化教育について検証を試みる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005228770。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 373.1/10005。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009810003867