2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近世助郷制の研究(キンセイ/スケゴウセイ/ノ/ケンキュウ)。
|
副書名。 |
西相模地域を中心に(ニシサガミ/チイキ/オ/チュウシン/ニ)。
|
著者名等。 |
宇佐美/ミサ子‖著(ウサミ,ミサコ)。
|
出版者。 |
法政大学出版局/東京。
|
出版年。 |
1998.2。
|
ページと大きさ。 |
373,16p/22cm。
|
シリーズ名。 |
叢書・歴史学研究。
|
件名。 |
交通-神奈川県。
|
宿駅。
|
分類。 |
NDC8 版:682.137。
|
NDC9 版:682.137。
|
NDC10版:682.137。
|
ISBN。 |
4-588-25047-7。
|
価格。 |
¥9000。
|
タイトルコード。 |
1009810006637。
|
内容紹介。 |
街道・宿駅制における人馬の補助的提供制度であり、江戸幕府の経済支配政策の一環でもあった助郷制。小田原・大磯両宿を中心に多数の原資料を解読し、宿駅と助郷制の成立、負担の形態と実態、助郷騒動の顚末などについて究明。。
|
著者紹介。 |
1930年神奈川県生まれ。法政大学大学院人文科学研究科博士課程修了。現在、小田原女子短期大学兼任講師。編書に「図説小田原・足柄の歴史」がある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005344569。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 682.137/ウサ キ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009810006637