2025/07/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
大江戸視覚革命(オオエド/シカク/カクメイ)。
|
副書名。 |
十八世紀日本の西洋科学と民衆文化(ジュウハッセイキ/ニホン/ノ/セイヨウ/カガク/ト/ミンシュウ/ブンカ)。
|
著者名等。 |
T・スクリーチ‖著(スクリーチ,タイモン)。
|
田中/優子‖訳(タナカ,ユウコ)。
|
高山/宏‖訳(タカヤマ,ヒロシ)。
|
出版者。 |
作品社/東京。
|
出版年。 |
1998.2。
|
ページと大きさ。 |
597p/20cm。
|
件名。 |
日本-歴史-江戸時代。
|
蘭学。
|
視覚。
|
分類。 |
NDC8 版:210.55。
|
NDC9 版:210.55。
|
NDC10版:210.55。
|
ISBN。 |
4-87893-293-7。
|
価格。 |
¥4800。
|
タイトルコード。 |
1009810007921。
|
内容紹介。 |
オランダ渡りの視覚装置は江戸の人々に科学の視線を与えたか? 眼鏡、望遠鏡、顕微鏡が黄表紙、覗きからくりなどとより合わされ新しい「視覚」が形成されていく経緯を解き明かす、江戸視覚文化の新次元。。
|
著者紹介。 |
1961年英国バーミンガム生まれ。オックスフォード大学卒業。ハーヴァード大学大学院で美術史学博士号取得。現在、ロンドン大学アジア・アフリカ研究学院(SOAS)助教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005302476。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.55/10001。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009810007921