2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
はばたけ!NGO・NPO(ハバタケ/エヌジーオー/エヌピーオー)。
|
副書名。 |
世界の笑顔に会いたくて(セカイ/ノ/エガオ/ニ/アイタクテ)。
|
著者名等。 |
ひろしま国際センター‖編(ヒロシマ/コクサイ/センター)。
|
出版者。 |
中国新聞社/広島。
|
出版年。 |
1998.3。
|
ページと大きさ。 |
322p/19cm。
|
件名。 |
国際協力。
|
ボランティア活動。
|
NGO。
|
NPO。
|
分類。 |
NDC8 版:329.39。
|
NDC9 版:329.39。
|
NDC10版:329.39。
|
内容細目。 |
市民の平和学 / 菅波/茂‖著(スガナミ,シゲル) ; 国際ボランティアの現状 / 吉田/鈴香‖著(ヨシダ,スズカ) ; NGOの時代 / 出口/正之‖著(デグチ,マサユキ) ; 今なぜ国際協力なのか / 五月女/光弘‖著(サオトメ,ミツヒロ) ; アフリカでの経験から / 吉田/修‖著(ヨシダ,オサム) ; 地域おこしと国際貢献 / 小松/光一‖著(コマツ,コウイチ) ; 村を世界に開く / 加藤/憲一‖著(カトウ,ケンイチ) ; 国際親善こそ最善の安全保障 / 三宅/正勝‖著(ミヤケ,マサカツ) ; 海外協力 / 森/法房‖著(モリ,ノリフサ) ; 国際ボランティアと宗教 / 黒住/宗道‖著(クロズミ,ムネミチ) ; 国際援助活動と危機管理 / 久保/正樹‖著(クボ,マサキ) ; 国際平和協力活動の法的枠組み / 浅田/正彦‖著(アサダ,マサヒコ) ; 世界を舞台にする専門職 / 長尾/真文‖著(ナガオ,マサフミ) ; 国際貢献・協力のキーワード / 的野/秀利‖著(マトノ,ヒデトシ) ; 国際協力と地方公共団体 / 佐々木/浩‖著(ササキ,ヒロシ) ; 日本一のハートの町づくり / 片山/舜平‖著(カタヤマ,シユンペイ) ; 西のジュネーブ東のおかやま / 藤木/茂彦‖著(フジキ,シゲヒコ) ; 被爆地から平和の創出へ / 荒井/仁志‖著(アライ,ヒトシ) ; 平和・共生・自立をキーワードに / 玉那覇/靖‖著(タマナハ,ヤスシ) ; 国連とその国際機関 / 田嶋/幹雄‖著(タジマ,ミキオ) ; 専門知識生かす国連ボランティア / 新垣/尚子‖著(アラガキ,ヒサコ) ; NGOと協力し難民保護 / ミルトン・A・モレノ‖著(モレノ,ミルトン A.) ; 災害地へ救援・医療チーム / 山本/愛一郎‖著(ヤマモト,アイイチロウ) ; ODAとNGOの連携 / 杉下/恒夫‖著(スギシタ,ツネオ) ; はばたけ!NGO・NPO / 菅波/茂‖著(スガナミ,シゲル) ; JANAN構想 / 菅波/茂‖著(スガナミ,シゲル)。
|
ISBN。 |
4-88517-263-2。
|
価格。 |
¥1762。
|
タイトルコード。 |
1009810017280。
|
内容紹介。 |
国際ボランティア活動を志す人に向け、国際ボランティアの理念から基礎知識、実践上のアドバイスをまとめる。NGO・NPO等の人材養成を目的に実施された「NGOカレッジ」の国内講義内容を編集。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005335864。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 329.3/10012。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009810017280