内容細目。 |
和田徹三の形而上詩と仏教的世界 / 笠井/嗣夫‖ほか鼎談(カサイ,ツギオ) ; 詩集『白い海藻の街』についての試論 / 杉本/春生‖著(スギモト,ハルオ) ; 『金属の下の時間』解説 / 沢村/光博‖著(サワムラ,ミツヒロ) ; 和田徹三著『金属の下の時間』 / 吉田/一穂‖著(ヨシダ,イッスイ) ; 衝撃的な美学 / 村野/四郎‖著(ムラノ,シロウ) ; 生命この黙示録的地平へのまなざし / 研生/英午‖著(ミガキ,エイゴ) ; 和田徹三と二〇年の模索 / 笠井/嗣夫‖著(カサイ,ツギオ) ; 和田徹三論 / 渋沢/孝輔‖著(シブサワ,タカスケ) ; 屹立する形而上性 / 星野/徹‖著(ホシノ,トオル) ; 管について / 星野/徹‖著(ホシノ,トオル) ; 透明虫について / 星野/徹‖著(ホシノ,トオル) ; 和田徹三の詩 / 江口/恭平‖著(エグチ,キョウヘイ) ; 存在論的認識論の探求 / 大塚/欽一‖著(オオツカ,キンイチ) ; 『自然回帰』寸感 / 星野/徹‖著(ホシノ,トオル) ; 存在極相への問い / 鷲巣/繁男‖著(ワシス,シゲオ) ; 『自然回帰』をめぐる和田徹三 / 沢村/光博‖著(サワムラ,ミツヒロ) ; 『自然回帰』をめぐる和田徹三 / 三沢/浩二‖著(ミサワ,コウジ) ; 和田徹三氏の詩集 / 大岡/信‖著(オオオカ,マコト) ; 『和田徹三全詩集』によせて / 高橋/新吉‖著(タカハシ,シンキチ) ; 『和田徹三全集』刊行に寄せて / 藤富/保男‖著(フジトミ,ヤスオ) ; 宇宙論的形而上的世界 / 青木/はるみ‖著(アオキ,ハルミ) ; 光の橋、闇の橋の上に立つ和田徹三のまことに香り高い詩業 / 野間/宏‖著(ノマ,ヒロシ) ; 解説-『和田徹三全集第二巻』 / 杉本/春生‖著(スギモト,ハルオ) ; 『永遠-わが唯識論』を読んで / 永井/浩‖著(ナガイ,ヒロシ) ; 解説-『和田徹三全集第三巻』 / 安藤/美紀夫‖著(アンドウ,ミキオ) ; 和田徹三と歌唱詩 / 小島/俊明‖著(コジマ,トシハル) ; 和田徹三の童詩 / 平原/一良‖著(ヒラハラ,カズヨシ) ; 形而上詩への道 / 粟津/則雄‖著(アワズ,ノリオ) ; 和田徹三の形而上的世界 / 星野/徹‖著(ホシノ,トオル) ; 昭和詩の極点への到達 / 堀越/義三‖著(ホリコシ,ヨシゾウ) ; 『形而上詩論素稿』の余白に / 篠田/一士‖著(シノダ,ハジメ) ; 形而上の欲望する詩 / 城戸/朱理‖著(キド,シュリ) ; 詩の屹立する場所 / 武子/和幸‖著(タケシ,カズユキ) ; 見よ思想が言葉と一つになる光景を / 寿岳/文章‖著(ジュガク,ブンショウ) ; 解説-『和田徹三全集第一巻』 / 星野/徹‖著(ホシノ,トオル) ; 和田徹三小論 / 杉山/市五郎‖著(スギヤマ,イチゴロウ) ; 和田徹三論 / 杉本/春生‖著(スギモト,ハルオ) ; 解説-テッツ・ワーダーの形而上的行脚 / 星野/徹‖著(ホシノ,トオル) ; 存在極相への旅と自我の鎮魂 / 鷲巣/繁男‖著(ワシス,シゲオ) ; 和田徹三の詩の世界について / 武子/和幸‖著(タケシ,カズユキ) ; 『虚』への道程 / 小海/永二‖著(コカイ,エイジ) ; 激情の詩人 / 渋沢/孝輔‖著(シブサワ,タカスケ) ; 求道の美 / 杉本/春生‖著(スギモト,ハルオ) ; 詩人和田徹三氏のこと / 西脇/順三郎‖著(ニシワキ,ジュンザブロウ) ; 和田徹三点描 / 斎藤/邦男‖著(サイトウ,クニオ) ; 『湾』と形而上詩 / 明珍/昇‖著(ミョウチン,ノボル) ; 「湾」と和田徹三 / 斎藤/邦男‖著(サイトウ,クニオ) ; 詩壇から遠く離れて…人・形而上詩の世界に佇む / 和田/徹三‖対談(ワダ,テツゾウ) ; <形而上詩>の軌跡 / 和田/徹三‖対談(ワダ,テツゾウ) ; 和田徹三の世界 / 和田/徹三‖語り手(ワダ,テツゾウ) ; 和田徹三インタビュー / 斎藤/邦男‖聴き手(サイトウ,クニオ)。
|