2025/05/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
金属と地名(キンゾク/ト/チメイ)。
|
著者名等。 |
谷川/健一‖編(タニガワ,ケンイチ)。
|
出版者。 |
三一書房/東京。
|
出版年。 |
1998.5。
|
ページと大きさ。 |
322p/20cm。
|
シリーズ名。 |
「地名と風土」叢書 2。
|
件名。 |
地名。
|
金属。
|
鉱業-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:291.034。
|
NDC9 版:291.0189。
|
NDC10版:291.0189。
|
内容細目。 |
奥出雲・菅谷たたらを中心とした鉄生産地と地名 / 山内/登貴夫‖著(ヤマノウチ,トキオ) ; 防長地方の金属地名 / 渡辺/一雄‖著(ワタナベ,カズオ) ; 因伯の鍛冶神伝承 / 坂田/友宏‖著(サカタ,トモヒロ) ; 因幡・伯耆の金属地名 / 森/納‖著(モリ,オサム) ; 出雲・石見における産鉄 / 白石/昭臣‖著(シライシ,アキオミ) ; 日本刀のルーツ「舞草」 / 千田/一司‖著(センダ,カズシ) ; 俘囚の役割 / 谷川/健一‖著(タニガワ,ケンイチ) ; 秋田・能代地方の古代製鉄と地名 / 木村/清幸‖著(キムラ,セイコウ) ; 鉱山開発から見た秋田の鉱山地名 / 進藤/孝一‖著(シンドウ,コウイチ) ; みちのくの金産出と地名 / 鈴木/市郎‖著(スズキ,イチロウ) ; 平泉文化と産金 / 小池/平和‖著(コイケ,ヘイワ) ; 「金売り吉次」の伝承 / 太宰/幸子‖著(ダザイ,ユキコ) ; 「炭焼長者伝説」全国調査の概要 / 羽場/睦美‖著(ハバ,ムツミ) ; 水銀産地名「丹生」を追って / 永江/秀雄‖著(ナガエ,ヒデオ) ; 常総の風土と古代製鉄 / 柴田/弘武‖著(シバタ,ヒロタケ) ; 菊池川下流域の製鉄とその背景 / 田邉/哲夫‖著(タナベ,テツオ)。
|
ISBN。 |
4-380-98246-7。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1009810039151。
|
内容紹介。 |
「炭焼長者伝説」、東北地方や常総地方の金や鉄、砂鉄生産の本場である鳥取・島根両県下の鍛冶伝承など民俗学・歴史学・考古学の各分野から地名と金属の関係を深く掘り下げ、古代の金属文化伝承の深層を明らかにする論集。。
|
著者紹介。 |
1921年熊本県生まれ。東京大学文学部卒業。日本地名研究所所長。民俗学者。元近畿大学教授。主著に「青銅の神の足跡」「白鳥伝説」ほか。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005370879。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 291.01/10005。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009810039151