2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
謝花昇集(ジャハナ/ノボル/シュウ)。
|
著者名等。 |
謝花/昇‖[著](ジャハナ,ノボル)。
|
伊佐/真一‖編・解説(イサ,シンイチ)。
|
出版者。 |
みすず書房/東京。
|
出版年。 |
1998.6。
|
ページと大きさ。 |
402p/20cm。
|
分類。 |
NDC8 版:081.6。
|
NDC9 版:081.6。
|
NDC10版:081.6。
|
内容細目。 |
東京留学日記(部分) ; 脳の話 ; 讃岐国糖業之実況及ヒ其改良策 ; 謝花門中・日記帖 ; 甘蔗敷地に就て ; 琉球新報創刊への祝辞 ; 沖縄県の開墾趣意書 ; <土地開墾に関する>命令書 ; 国頭地方本部間切杣山の景況 ; 首里士族の杣山開墾願出に対する回答 ; 沖縄糖業論 ; 移転広告 ; 本県砂糖の将来に関する意見概要 ; 第一八回砂糖審査会褒賞授与式における審査梗概の薦告文 ; 移転広告 ; 辞職願 ; 帰県広告 ; 議員選挙法改正案記事の取消し要求 ; 投書への回答 ; 農工銀行総会への委任に関する注意広告 ; 農工銀行に於ける一派(部分) ; 農工銀行株主に告く ; 杣山談片 ; 上京の際の送別会に対するお礼広告文 ; 履歴書 ; 砂糖消費税法案に対する調査 ; 農工銀行と産業組合 ; 病気全快の広告文。
|
ISBN。 |
4-622-03666-5。
|
価格。 |
¥5700。
|
タイトルコード。 |
1009810045545。
|
内容紹介。 |
沖縄にとって日本とは、国家とはいったい何なのか。沖縄のおかれたそれぞれの時代状況を反映しつつ、思想的な問いを投げかけてきた謝花昇。その生涯を賭して希求したものは何か。全文集と年譜、解説を収録。。
|
著者紹介。 |
1865〜1908。明治時代、沖縄の自由民権運動家。。
|
1951年沖縄県生まれ。琉球大学理学部教務主任。日本近代史専攻。編書に「太田朝敷選集」。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005346531。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 081.6/10006。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009810045545