2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
アジアの多文化社会と国民国家(アジア/ノ/タブンカ/シャカイ/ト/コクミン/コッカ)。
|
著者名等。 |
西川/長夫‖[ほか]編(ニシカワ,ナガオ)。
|
出版者。 |
人文書院/京都。
|
出版年。 |
1998.10。
|
ページと大きさ。 |
296p/19cm。
|
件名。 |
アジア-政治・行政。
|
民族問題-アジア。
|
分類。 |
NDC8 版:312.2。
|
NDC9 版:312.2。
|
NDC10版:312.2。
|
内容細目。 |
国民国家とアジアの現在 / 西川/長夫‖著(ニシカワ,ナガオ) ; 飼い慣らされるエスニシティ、暴力化するエスニシティ / 山下/晋司‖著(ヤマシタ,シンジ) ; 東南アジア島嶼部における港市とエスニシティ / 弘末/雅士‖著(ヒロスエ,マサシ) ; 多民族国家マレーシアにおける国民統合 / 野村/亨‖著(ノムラ,トオル) ; 複合移民社会の国民統合 / 田中/恭子‖著(タナカ,キョウコ) ; タイにおける国民国家 / 村嶋/英治‖著(ムラシマ,エイジ) ; ドイモイと文化の変化 / 古田/元夫‖著(フルタ,モトオ) ; 植民地支配の歴史を越えて / 清水/展‖著(シミズ,ヒロム) ; 中国の国民統合と「中華民族」 / 大崎/雄二‖著(オオサキ,ユウジ) ; 今日のヒンドゥー教とメディア・テクノロジー / 中村/忠男‖著(ナカムラ,タダオ) ; 国民国家の成立とアジア映画 / 松岡/環‖著(マツオカ,タマキ) ; アジアから世界の国民国家を考える / 西川/長夫‖著(ニシカワ,ナガオ)。
|
ISBN。 |
4-409-23030-1。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1009810072354。
|
内容紹介。 |
植民地の後遺症、多様な少数民族と文化・宗教・エスニシティをめぐる紛争、人権や民主主義のあり方…。多文化・多民族アジアに国民国家への道はふさわしいか。アジアの歴史と現状を見つめ、可能性を問う。。
|
著者紹介。 |
1934年朝鮮生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、立命館大学国際関係学部教授。著書に「地球時代の民族=文化理論」「国境の越え方」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005409982。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 312.2/10001。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009810072354