2025/08/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
黄昏のトクガワ・ジャパン(タソガレ/ノ/トクガワ/ジャパン)。
|
副書名。 |
シーボルト父子の見た日本(シーボルト/フシ/ノ/ミタ/ニホン)。
|
著者名等。 |
ヨーゼフ・クライナー‖編著(クライナー,ヨーゼフ)。
|
出版者。 |
日本放送出版協会/東京。
|
出版年。 |
1998.10。
|
ページと大きさ。 |
284p/19cm。
|
シリーズ名。 |
NHKブックス 842。
|
件名。 |
日本美術-歴史。
|
日本-歴史-幕末期。
|
分類。 |
NDC8 版:702.15。
|
NDC9 版:702.15。
|
NDC10版:702.15。
|
内容細目。 |
フィリップ・フランツ・フォン・シーボルトの複眼的視角 / ヨーゼフ・クライナー‖著(クライナー,ヨーゼフ) ; 三人のシーボルト / ヨーゼフ・クライナー‖著(クライナー,ヨーゼフ) ; 国際人としてのシーボルト / ペーター・パンツァー‖著(パンツァー,ペーター) ; 外交官シーボルト / ウィレム・ファン・グーリック‖著(フーリック,W.V.) ; シーボルトの処方箋 / 宮崎/正夫‖著(ミヤザキ,マサオ) ; ライデンのシーボルト・コレクション / マティ・フォラー‖著(フォラー,マティ) ; ミュンヘンのシーボルト・コレクション / ブルーノ・J・リヒツフェルト‖著(リヒツフエルト,ブルーノ J.) ; ヴィーンのシーボルト・コレクション / ヨハネス・ヴィーニンガー‖著(ヴイーニンガー,ヨハネス) ; 古城に眠るシーボルト文書 / 宮坂/正英‖著(ミヤサカ,マサヒデ) ; 大英図書館に伝わるシーボルトの遺産 / ユーイン・ブラウン‖著(ブラウン,ユーイン) ; シーボルトが集めた日本の産物 / 石山/禎一‖著(イシヤマ,ヨシカズ) ; シーボルト・コレクションの美術史的意義 / 河野/元昭‖著(コウノ,モトアキ) ; 江戸本郷丸山の本妙寺開山像 / 北原/進‖著(キタハラ,ススム) ; 幻の博物学標本作者たち / 近藤/雅樹‖著(コンドウ,マサキ) ; シーボルトと茶 / 熊倉/功夫‖著(クマクラ,イサオ) ; 川原慶賀筆『人物画帳』 / 小林/淳一‖著(コバヤシ,ジュンイチ) ; もっと詳しくシーボルトを知るために / 向井/晃‖ほか著(ムカイ,アキラ)。
|
ISBN。 |
4-14-001842-9。
|
価格。 |
¥1070。
|
タイトルコード。 |
1009810075909。
|
内容紹介。 |
“シーボルト事件”の30年後、再び日本を訪れたシーボルト父子は、精力的に日本の文物を収集した。19世紀末の西欧社会へ発信された日本情報とは何だったのか、洗練された江戸文化と共に紹介する。。
|
著者紹介。 |
1940年オーストリア生まれ。ウィーン大学で日本文化を専攻した後、日本へ留学。ドイツ-日本研究所所長を経て、現在ボン大学教授。著書に「ケンペルのみたトクガワ・ジャパン」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005440268。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 702.15/10001。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009810075909